知識ゼロの相手が納得できるように伝える、説明の技術。
著者は IT用語解説サイト「わわわIT用語辞典」の管理人である佐々木氏。サイト名の「わわわ」は、“「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれる” から来ているとのことですが、この言葉のとおり、専門家にとっての正しさを正確に伝えることをあえて目指していないことがポイントになっています。本書はこのサイトでのノウハウをベースにして、知識のない相手が十分に納得できるような伝え方を説明しています。
完璧に伝えることはできない、という発想を前提としているので、完璧を求める指向の人には向きませんが、相手に分かった気になってもらう、まずは興味をもってもらうことを最優先に考える人には非常に有用な内容となっています。
【紙媒体】
【電子書籍】
Programming Place Plus のトップページへ
はてなブックマーク に保存 | Pocket に保存 | Facebook でシェア |
X で ポスト/フォロー | LINE で送る | noteで書く |
![]() |
管理者情報 | プライバシーポリシー |