ジャンル |
C++ |
|
レベル |
C++98/03 のプログラミング経験が必要 |
|
出版日 |
2017年8月 |
|
価格 |
\250 (Kindle Unlimitied 読み放題対象) |
Kindle の電子書籍は、Kindle専用端末の他、Windows、macOS、iOS、Android 向けの無料アプリを使って読むことができます。
本書は、古い C++ (C++98/03) を知っている人へ向けて、新しい C++ (C++11/14) の新機能を紹介し、少しずつでも移行を促そうとするものです。すべての新機能を扱っている訳ではなく、比較的理解しやすく、有用であるものを選んでいます。なお、分量の増大を避けるため、標準ライブラリに関する新機能や変更点は外しており、言語の文法機能に絞っています。
紹介するすべての機能ついて、VisualStudio 2010/2012/2013/2015/2017 の各バージョン、gcc 7.1 (MinGW-x64 使用)、Xcode 8.3.3 での対応状況を確認・掲載しています。
(コンパイラのセットアップや、使い方には触れていません)。
はじめに
本書の内容
標準規格について
対応環境
第1章 基本的な機能の強化
範囲for文 (C++11)
nullptr (C++11)
using による型の別名定義 (C++11)
long long型 (C++11)
桁区切り文字 (C++14)
2進数リテラル (C++14)
第2章 列挙型の強化
末尾のカンマ付加を許可 (C++11)
Scoped Enum (C++11)
基盤型の指定 (C++11)
列挙型の宣言 (C++11)
第3章 定数式
constexpr変数 (C++11)
constexpr関数 (C++11/14)
constexprコンストラクタ (C++11)
static_assert (C++11)
第4章 クラスの新機能
移譲コンストラクタ (C++11)
継承コンストラクタ (C++11)
override (C++11)
関数の削除 (C++11)
第5章 型推論
auto (C++11)
戻り値の型推論 (C++14)
decltype (C++11)
decltype(auto) (C++14)
第6章 テンプレートの新機能
テンプレートの右山括弧の扱い (C++11)
関数テンプレートのデフォルトテンプレート実引数 (C++11)
エイリアステンプレート (C++11)
第7章 ラムダ式
ラムダ式 (C++11/14)
ジェネリックラムダ (C++14)
ラムダ式の初期化キャプチャ (C++14)
あとがき
’2017/12/16 販売価格を \300 から \250 へ値下げ。
第2版へのリンクを追加。
’2017/11/21 トップページから分離させる形で新規作成。
Programming Place e-Book Project のトップページへ
Programming Place Plus のトップページへ
はてなブックマーク に保存 | Pocket に保存 | Facebook でシェア |
Twitter でツイート/フォロー | LINE で送る | noteで書く |
![]() |
管理者情報 | プライバシーポリシー |