C++編で扱っている C++ は 2003年に登場した C++03 という、とても古いバージョンのものです。C++ はその後、C++11 -> C++14 -> C++17 -> C++20 -> C++23 と更新されています。
なかでも C++11 での更新は非常に大きなものであり、これから C++ の学習を始めるのなら、C++11 よりも古いバージョンを対象にするべきではありません。特に事情がないなら、新しい C++ を学んでください。 当サイトでは、C++14 をベースにした新C++編を作成中です。
「C++ ではどうやって書けばいいのか」という視点で情報を集めました。 C++ の文法や機能を学びたい場合は、C++編【言語機能】や C++編【標準ライブラリ】をお読みください。
以下、日付は最終更新日です。
変数 |
|
---|---|
配列 | |
---|---|
配列の要素数を求める | |
文字列 |
|
---|---|
数学 |
|
---|---|
Programming Place Plus のトップページへ
はてなブックマーク に保存 | Pocket に保存 | Facebook でシェア |
X で ポスト/フォロー | LINE で送る | noteで書く |
![]() |
管理者情報 | プライバシーポリシー |