トップページ – 新C++編 – 再帰呼び出しとスタック
このページは、練習問題の解答例や解説のページです。
階乗を計算する関数を再帰呼び出しを利用して作成してください。
階乗は n!
のように表現され、1 から n
までのすべての整数の積のことです。n は自然数です。4!
なら「4 * 3 * 2 * 1 = 241」となり、0!
は 1 です。
これを踏まえて、まず再帰呼び出ししないバージョンを作ってみます。
#include <iostream>
// 階乗を計算する
//
// n: 自然数
// 戻り値: n! の結果
int factorial(int n)
{
int ans {1};
for (int i {1}; i <= n; ++i) {
*= i;
ans }
return ans;
}
int main()
{
std::cout << factorial(4) << "\n";
std::cout << factorial(12) << "\n";
std::cout << factorial(0) << "\n";
}
実行結果:
24
479001600
1
今度は再帰呼び出しを使って書いてみます。
#include <iostream>
// 階乗を計算する
//
// n: 自然数
// 戻り値: n! の結果
int factorial(int n)
{
if (n <= 1) {
return 1;
}
return n * factorial(n - 1);
}
int main()
{
std::cout << factorial(4) << "\n";
std::cout << factorial(12) << "\n";
std::cout << factorial(0) << "\n";
}
実行結果:
24
479001600
1
現在の n
の値を 1 小さくしたものを使って
factorial関数を再帰呼び出ししています。最初に 4
を渡して開始された呼び出しでは、4 * factorial(4 - 1)
を実行することになりますから、次の回の呼出しでは
3 * factorial(3 - 1)
になり、さらに次回は
2 * factorial(2 - 1)
となります。次の回では、if (1 <= 1)
が true
になることにより、それ以上の再帰呼び出しは行われず、呼び出し元に帰ってこられます。
階乗のプログラムは、再帰呼び出しを学ぶ際によく使われる題材ですが、実用性は皆無と言えます。なぜなら、再帰呼び出しを使わない実装のほうが素直で効率的だからです。再帰呼び出しごとに、コールスタックに情報を積むコストがかかることを忘れてはいけません(本編解説)。
一般的に、この程度の処理に再帰呼び出しを持ち出すのは無意味です。それでも再帰呼び出しのプログラムを書く練習としては良い題材なので、経験しておくのは良いことでしょう。
std::stack
を使って、文字列に含まれている括弧(()
、{}
、[]
)がすべて正しく閉じられているかどうかを調べるプログラムを作成してください。
たとえば、aa(a{aa})aa[aa(a)]
は正常であるといえますが、aa(a{aa}aa{[a}a](a)
は正しくありません(1つ目の (
が閉じられておらず、[
を閉じる前に {
が閉じられている)。
問題をよく観察すると、最後に登場した開き括弧から先に閉じられているかどうかを調べればいいことが分かります。正しい例である
aa(a{aa})aa[aa(a)]
の場合なら、
(
が登場{
が登場}
が閉じられる (問題なし))
が閉じられる (問題なし)[
が登場(
が登場)
が閉じられる (問題なし)]
が閉じられる (問題なし)となっています。正しくない例である aa(a{aa}aa{[a}a](a)
は次のようになります。
(
が登場{
が登場}
が閉じられる (問題なし){
が登場[
が登場}
が閉じられる (エラー。最後に登場した開き括弧は
]
である)]
が閉じられる
(上がおかしいので正常とは言いがたいが、一応閉じられる)(
が登場)
が閉じられる (問題なし)(
が閉じられていない最後に登場した開き括弧から先に閉じられる(=消費される)という構造は、スタックの後入れ先出しの考え方と一致しているので、std::stack を使ってうまく実装できます(本編解説)。
#include <iostream>
#include <stack>
#include <string>
// 括弧の対応関係が正常かどうか判定する
bool is_balanced_string(const std::string& str)
{
std::stack<char> stack {};
for (char c : str) {
if (c == '(' || c == '{' || c == '[') {
// 開き括弧なら、スタックに入れる
.push(c);
stack}
else {
// 閉じ括弧なら、スタックに最後に入れられた開き括弧と対応しているか確認する
if (c == ')') {
if (stack.empty() || stack.top() != '(') {
return false;
}
.pop();
stack}
else if (c == '}') {
if (stack.empty() || stack.top() != '{') {
return false;
}
.pop();
stack}
else if (c == ']') {
if (stack.empty() || stack.top() != '[') {
return false;
}
.pop();
stack}
}
}
// スタックが空にならずに終わったら、閉じられていない括弧がある
return stack.empty();
}
int main()
{
std::cout << std::boolalpha
<< is_balanced_string("aa(a{aa})aa[aa(a)]") << "\n"
<< is_balanced_string("aa(a{aa}aa{[a}a](a)") << "\n";
}
実行結果:
true
false
渡された文字列を先頭から順番に調べていき、開き括弧が現れたら std::stack にプッシュします。
閉じ括弧が現れたら、topメンバ関数を使って、次に取り出される文字(=最後にプッシュした開き括弧)が正しいものであるかを判定します。ここで、topメンバ関数はスタックが空のときに呼び出してはいけないので、スタックが空でないことを先に確認しないといけません(本編解説)。対応する括弧でなければこの時点で false を返して終了になります。対応する括弧なら、std::stack から popメンバ関数を使って、開き括弧を取り除いておきます。
これを渡された文字列の末尾まで繰り返し、最終的に std::stack が綺麗に空の状態になっていれば、括弧の対応関係に問題がないことが分かります。その場合に限って、is_balanced_string関数は true を返します。
再帰呼び出しを活用して描けるフラクタル図形と呼ばれる図形があります。フラクタル図形について調べ、その中から1つを選んで、ペイントスクリプトに実装してください。
フラクタル図形は、図形の一部分に注目して拡大していくと、また同じような図形が現れてくるという性質を持った図形です。たとえば、Google の画像検索で探してみると色々な図形を一覧できます。
このような図形を描くために、再帰呼び出しを活用できます。
ここでは一例として、キャンバス全体にヒルベルト曲線を描く hilbertコマンドを、ペイントスクリプトに追加してみます。hilbertコマンドのパラメータは order だけで、複雑さの度合いを指示できます。数値が大きいほど線分の長さは短くなり、複雑な図形が描かれます。
たとえば次のように実行すると、複雑さが異なる3種類のヒルベルト曲線を描いた .bmpファイルが出力されます。
5
hilbert .bmp
save hilbert5
fill WHITE6
hilbert .bmp
save hilbert6
fill WHITE7
hilbert .bmp save hilbert7
結果は以下のようになります。
以下にソースコードの全体像を掲載します。canvas.cpp の paint_hilbert_curve関数が実装の中心で、hilbertコマンドの実装に必要な変更以外に変化はありません。
ヒルベルト曲線の実装には、『改訂新版 C言語による標準アルゴリズム事典』(⇒書籍紹介ページ)を参考にしました。
//main.cpp
#include <iostream>
#include "canvas.h"
#include "command_executor.h"
#include "command_history.h"
#include "macro.h"
#include "string_util.h"
int main()
{
std::cout << "コマンドを入力してください。\n"
<< "help と入力すると、コマンドの一覧を表示します。\n"
<< "exit と入力すると、プログラムを終了します。\n";
::Canvas canvas {};
paint_script::CommandHistory history {};
paint_script::CommandExecutor executor {canvas, history};
paint_script
while (true) {
std::string input_string {};
std::getline(std::cin, input_string);
// 入力履歴を保存
.add(input_string);
history
// マクロを置換する
::Macro::replace(input_string);
paint_script
// 空白文字ごとに分割して、std::vector に格納する
const auto command_vec = str_util::split(input_string, " ");
if (command_vec.empty()) {
continue;
}
// 該当するコマンドを探して実行
if (executor.exec(command_vec) == paint_script::CommandExecutor::ExecResult::exit_program) {
break;
}
}
}
// string_util.cpp
#include "string_util.h"
namespace str_util {
// 文字列を分割する
std::vector<std::string> split(const std::string& str, const std::string& delim)
{
const auto delimLen = delim.size();
if (delimLen == 0) {
return {str};
}
std::string::size_type current {0};
std::string::size_type found {};
std::vector<std::string> result {};
// 区切り文字を探しながら、その位置の手前までの文字列を追加することを繰り返す
while ((found = str.find(delim, current)) != std::string::npos) {
.push_back(str.substr(current, found - current));
result= found + delimLen;
current }
// 残った部分を追加
.push_back(str.substr(current, str.size() - current));
result
return result;
}
// 指定文字列をすべて探して置き換える
std::string& find_replace_all(std::string& str, const std::string& search_str, const std::string& replace_str)
{
if (search_str.empty()) {
return str;
}
std::string::size_type pos {};
while ((pos = str.find(search_str)) != std::string::npos) {
.replace(pos, search_str.length(), replace_str);
str+= search_str.length();
pos }
return str;
}
}
// string_util.h
#ifndef STRING_UTIL_H_INCLUDED
#define STRING_UTIL_H_INCLUDED
#include <string>
#include <vector>
namespace str_util {
// 文字列を分割する
//
// str: 対象の文字列
// delim: 区切り文字列
// 戻り値: str を delim で区切った部分文字列を格納した vector
std::vector<std::string> split(const std::string& str, const std::string& delim);
// 指定文字列をすべて探して置き換える
//
// str: 対象の文字列
// search_str: 探す文字列
// replace_str: 置換文字列
// 戻り値: str を返す
std::string& find_replace_all(std::string& str, const std::string& search_str, const std::string& replace_str);
}
#endif
// canvas.cpp
#include "canvas.h"
#include "bmp.h"
#include "pen.h"
#include <algorithm>
#include <cassert>
#include <cstdlib>
#include <iostream>
#include <stack>
#include <tuple>
namespace paint_script {
::Canvas(unsigned int width, unsigned int height, Color color) :
Canvasm_pixels {},
m_width {0},
m_height {0}
{
(width, height, color);
resize}
void Canvas::resize(unsigned int width, unsigned int height, Color color)
{
assert(1 <= width);
assert(1 <= height);
m_pixels.resize(height);
for (auto& row : m_pixels) {
.resize(width);
row}
m_width = width;
m_height = height;
(color);
fill}
void Canvas::fill(Color color)
{
for (auto& row : m_pixels) {
std::fill(std::begin(row), std::end(row), color);
}
}
void Canvas::bucket_drawing(int x, int y, Pen& pen)
{
if (!is_inside(x, y)) {
return;
}
const Color target_color {get_pixel(x, y)};
if (is_equal_color(target_color, pen.get_color())) {
return;
}
std::stack<std::pair<int, int>> pixel_stack {};
// すでに確認済みのピクセルかどうかを管理する二次元配列
std::vector<std::vector<bool>> visited(m_width, std::vector<bool>(m_height, false));
// 起点のピクセルを登録
.push({x, y});
pixel_stack[x][y] = true;
visited
// 4方向に座標を移動させるための配列
constexpr int dx[] {0, 0, -1, 1};
constexpr int dy[] {-1, 1, 0, 0};
// スタックが空になるまで繰り返すループ(再帰呼び出しをしない)
while (!pixel_stack.empty()) {
// スタックから1つ取り出す
std::tie(x, y) = pixel_stack.top();
.pop();
pixel_stack
// 取り出された座標のピクセルを塗る
(x, y, pen);
paint_dot
// 上下左右のピクセルが target_color と一致するなら、その座標情報をスタックに入れる。
// キャンバスの端を越えないようにチェック。
for (int i {0}; i < 4; ++i) {
int nx {x + dx[i]};
int ny {y + dy[i]};
if (is_inside(nx, ny) && is_equal_color(target_color, get_pixel(nx, ny)) && !visited[nx][ny]) {
.push({nx, ny});
pixel_stack[nx][ny] = true;
visited}
}
}
}
void Canvas::paint_dot(int x, int y, Pen& pen)
{
if (!is_inside(x, y)) {
return;
}
m_pixels[y][x] = pen.get_color();
}
void Canvas::paint_line(int x1, int y1, int x2, int y2, Pen& pen)
{
const int dx {std::abs(x2 - x1)};
const int dy {std::abs(y2 - y1)};
const int sx {x1 < x2 ? 1 : -1};
const int sy {y1 < y2 ? 1 : -1};
int e {dx - dy};
while (true) {
(x1, y1, pen);
paint_dotif (x1 == x2 && y1 == y2) {
break;
}
int e2 {2 * e};
if (e2 > -dy) {
-= dy;
e += sx;
x1 }
if (e2 < dx) {
+= dx;
e += sy;
y1 }
}
}
void Canvas::paint_rect(int left, int top, int right, int bottom, Pen& pen)
{
// 上辺
for (int x {left}; x <= right; ++x) {
(x, top, pen);
paint_dot}
// 左辺
for (int y {top + 1}; y < bottom; ++y) {
(left, y, pen);
paint_dot}
// 右辺
for (int y {top + 1}; y < bottom; ++y) {
(right, y, pen);
paint_dot}
// 下辺
for (int x {left}; x <= right; ++x) {
(x, bottom, pen);
paint_dot}
}
void Canvas::paint_filled_rect(int left, int top, int right, int bottom, Pen& pen)
{
for (int y {top}; y <= bottom; ++y) {
for (int x {left}; x <= right; ++x) {
(x, y, pen);
paint_dot}
}
}
void Canvas::paint_circle(int center_x, int center_y, int radius, Pen& pen)
{
int x {radius};
int y {0};
int d {3 - 2 * radius};
while (x >= y) {
(center_x + x, center_y + y, pen);
paint_dot(center_x - x, center_y + y, pen);
paint_dot(center_x + x, center_y - y, pen);
paint_dot(center_x - x, center_y - y, pen);
paint_dot(center_x + y, center_y + x, pen);
paint_dot(center_x - y, center_y + x, pen);
paint_dot(center_x + y, center_y - x, pen);
paint_dot(center_x - y, center_y - x, pen);
paint_dot
if (d >= 0) {
--x;
-= 4 * x;
d }
++y;
+= 4 * y + 2;
d }
}
void Canvas::paint_filled_circle(int center_x, int center_y, int radius, Pen& pen)
{
int x {radius};
int y {0};
int d {3 - 2 * radius};
while (x >= y) {
(center_x + x, center_y + y, pen);
paint_dot(center_x - x, center_y + y, pen);
paint_dot(center_x + x, center_y - y, pen);
paint_dot(center_x - x, center_y - y, pen);
paint_dot(center_x + y, center_y + x, pen);
paint_dot(center_x - y, center_y + x, pen);
paint_dot(center_x + y, center_y - x, pen);
paint_dot(center_x - y, center_y - x, pen);
paint_dot
for (int dx {-x + 1}; dx <= x; dx++) {
(center_x + dx, center_y + y, pen);
paint_dot(center_x + dx, center_y - y, pen);
paint_dot(center_x + y, center_y + dx, pen);
paint_dot(center_x - y, center_y + dx, pen);
paint_dot}
if (d >= 0) {
--x;
-= 4 * x;
d }
++y;
+= 4 * y + 2;
d }
}
void Canvas::paint_hilbert_curve(int order, Pen& pen)
{
// キャンバスの大きさ(縦横の大きいほう)と order に応じて、線分の長さを決める
const unsigned int size {std::max(m_width, m_height)};
int len = size;
for (int i = 2; i <= order; ++i) {
/= (2 + len / size);
len }
if (len <= 1) {
std::cout << "キャンバスの大きさに対して、order が大きすぎて、線分を描けません。\n";
return;
}
// 左下からスタート
int x {0};
int y {static_cast<int>(m_height - 1)};
(&x, &y, len, order, pen);
paint_hilbert_curve_right_up_left}
void Canvas::paint_hilbert_curve_right_up_left(int* x, int* y, int len, int order, Pen& pen)
{
if (order == 0) {
return;
}
(x, y, len, order - 1, pen);
paint_hilbert_curve_up_right_down(x, y, len, 0, pen);
paint_hilbert_curve_draw_line
(x, y, len, order - 1, pen);
paint_hilbert_curve_right_up_left(x, y, 0, -len, pen);
paint_hilbert_curve_draw_line
(x, y, len, order - 1, pen);
paint_hilbert_curve_right_up_left(x, y, -len, 0, pen);
paint_hilbert_curve_draw_line
(x, y, len, order - 1, pen);
paint_hilbert_curve_down_left_up}
void Canvas::paint_hilbert_curve_down_left_up(int* x, int* y, int len, int order, Pen& pen)
{
if (order == 0) {
return;
}
(x, y, len, order - 1, pen);
paint_hilbert_curve_left_down_right(x, y, 0, len, pen);
paint_hilbert_curve_draw_line
(x, y, len, order - 1, pen);
paint_hilbert_curve_down_left_up(x, y, -len, 0, pen);
paint_hilbert_curve_draw_line
(x, y, len, order - 1, pen);
paint_hilbert_curve_down_left_up(x, y, 0, -len, pen);
paint_hilbert_curve_draw_line
(x, y, len, order - 1, pen);
paint_hilbert_curve_right_up_left}
void Canvas::paint_hilbert_curve_left_down_right(int* x, int* y, int len, int order, Pen& pen)
{
if (order == 0) {
return;
}
(x, y, len, order - 1, pen);
paint_hilbert_curve_down_left_up(x, y, -len, 0, pen);
paint_hilbert_curve_draw_line
(x, y, len, order - 1, pen);
paint_hilbert_curve_left_down_right(x, y, 0, len, pen);
paint_hilbert_curve_draw_line
(x, y, len, order - 1, pen);
paint_hilbert_curve_left_down_right(x, y, len, 0, pen);
paint_hilbert_curve_draw_line
(x, y, len, order - 1, pen);
paint_hilbert_curve_up_right_down}
void Canvas::paint_hilbert_curve_up_right_down(int* x, int* y, int len, int order, Pen& pen)
{
if (order == 0) {
return;
}
(x, y, len, order - 1, pen);
paint_hilbert_curve_right_up_left(x, y, 0, -len, pen);
paint_hilbert_curve_draw_line
(x, y, len, order - 1, pen);
paint_hilbert_curve_up_right_down(x, y, len, 0, pen);
paint_hilbert_curve_draw_line
(x, y, len, order - 1, pen);
paint_hilbert_curve_up_right_down(x, y, 0, len, pen);
paint_hilbert_curve_draw_line
(x, y, len, order - 1, pen);
paint_hilbert_curve_left_down_right}
void Canvas::paint_hilbert_curve_draw_line(int* x, int* y, int x_len, int y_len, Pen& pen)
{
(*x, *y, *x + x_len, *y + y_len, pen);
paint_line*x += x_len;
*y += y_len;
}
bool Canvas::load_from_bitmap_file(const std::string& path)
{
if (!Bmp::load(path, &m_width, &m_height, &m_pixels)) {
return false;
}
return true;
}
bool Canvas::save_to_bitmap_file(const std::string& path)
{
return Bmp::save(path, m_width, m_height, m_pixels);
}
bool Canvas::is_inside(int x, int y) const
{
if (x < 0 || static_cast<int>(m_width) <= x) {
return false;
}
if (y < 0 || static_cast<int>(m_height) <= y) {
return false;
}
return true;
}
::get_pixel(int x, int y) const
Color Canvas{
assert(is_inside(x, y));
return m_pixels[y][x];
}
}
// canvas.h
#ifndef CANVAS_H_INCLUDED
#define CANVAS_H_INCLUDED
#include <string>
#include <vector>
#include "color.h"
namespace paint_script {
class Pen;
class Canvas {
public:
static constexpr unsigned int default_width {320};
static constexpr unsigned int default_height {240};
public:
// コンストラクタ
//
// width: 横方向のピクセル数。省略時は default_width
// height: 縦方向のピクセル数。省略時は default_height
// color: 初期状態の色。省略時は白
(unsigned int width = default_width, unsigned int height = default_height, Color color = {255, 255, 255});
Canvas
public:
// キャンバスの大きさを変更する
//
// これまでのキャンバスに描かれていた内容は失われ、
// color の色で塗りつぶされる。
//
// width: 横方向のピクセル数 (1~WidthMax)
// height: 縦方向のピクセル数 (1~HeightMax)
// color: 色。省略時は白
void resize(unsigned int width, unsigned int height, Color color = {255, 255, 255});
// 全面を塗りつぶす
//
// color: 色
void fill(Color color);
// 指定座標を起点に、同一色の隣接ピクセルを塗りつぶす
//
// x: 起点になるピクセルの X座標
// y: 起点になるピクセルの Y座標
// pen: ペン
void bucket_drawing(int x, int y, Pen& pen);
// 点を描画する
//
// x: X座標
// y: Y座標
// pen: ペン
void paint_dot(int x, int y, Pen& pen);
// 直線を描画する
//
// x1: X座標
// y1: Y座標
// x2: X座標
// y2: Y座標
// pen: ペン
void paint_line(int x1, int y1, int x2, int y2, Pen& pen);
// 矩形を描画する
//
// left: 左端X座標
// top: 上端Y座標
// right: 右端X座標
// bottom: 下端Y座標
// pen: ペン
void paint_rect(int left, int top, int right, int bottom, Pen& pen);
// 内側を塗りつぶした矩形を描画する
//
// left: 左端X座標
// top: 上端Y座標
// right: 右端X座標
// bottom: 下端Y座標
// pen: ペン
void paint_filled_rect(int left, int top, int right, int bottom, Pen& pen);
// 円を描画する
//
// center_x: 中心X座標
// center_y: 中心Y座標
// radius: 半径
// pen: ペン
void paint_circle(int center_x, int center_y, int radius, Pen& pen);
// 内側を塗りつぶした円を描画する
//
// center_x: 中心X座標
// center_y: 中心Y座標
// radius: 半径
// pen: ペン
void paint_filled_circle(int center_x, int center_y, int radius, Pen& pen);
// ヒルベルト曲線を描画する
//
// order: 次数
// pen: ペン
void paint_hilbert_curve(int order, Pen& pen);
// ビットマップファイルから読み込む
//
// path: ビットマップファイルのパス
// 戻り値: 成否
bool load_from_bitmap_file(const std::string& path);
// ビットマップファイルとして書き出す
//
// path: 出力先のビットマップファイルのパス
// 戻り値: 成否
bool save_to_bitmap_file(const std::string& path);
// 横方向のピクセル数を返す
//
// 戻り値: 横方向のピクセル数
inline unsigned int get_width() const
{
return m_width;
}
// 縦方向のピクセル数を返す
//
// 戻り値: 縦方向のピクセル数
inline unsigned int get_height() const
{
return m_height;
}
// 座標がキャンバスの範囲内かどうか調べる
//
// x: X座標
// y: Y座標
// 戻り値: キャンバス内の座標なら true。そうでなければ false
bool is_inside(int x, int y) const;
// 指定座標の色を返す
//
// x: X座標
// y: Y座標
// 戻り値: 指定座標の色
(int x, int y) const;
Color get_pixel
private:
std::vector<std::vector<Color>> m_pixels;
unsigned int m_width;
unsigned int m_height;
private:
void paint_hilbert_curve_right_up_left(int* x, int* y, int len, int order, Pen& pen);
void paint_hilbert_curve_down_left_up(int* x, int* y, int len, int order, Pen& pen);
void paint_hilbert_curve_left_down_right(int* x, int* y, int len, int order, Pen& pen);
void paint_hilbert_curve_up_right_down(int* x, int* y, int len, int order, Pen& pen);
void paint_hilbert_curve_draw_line(int* x, int* y, int x_len, int y_len, Pen& pen);
};
}
#endif
// command_executor.cpp
#include "command_executor.h"
#include "canvas.h"
#include "command_history.h"
#include "macro.h"
#include "string_util.h"
#include <algorithm>
#include <cstdlib>
#include <fstream>
#include <iostream>
#include <iterator>
namespace paint_script {
const CommandExecutor::CommandData CommandExecutor::CommandMap[] {
{"help", &help, &print_help_help},
{"exit", &exit, &print_help_exit},
{"resize", &resize, &print_help_resize},
{"fill", &fill, &print_help_fill},
{"bucket", &bucket, &print_help_bucket},
{"pen", &pen, &print_help_pen},
{"dot", &dot, &print_help_dot},
{"line", &line, &print_help_line},
{"rect", &rect, &print_help_rect},
{"filled_rect", &filled_rect, &print_help_filled_rect},
{"circle", &circle, &print_help_circle},
{"filled_circle", &filled_circle, &print_help_filled_circle},
{"hilbert", &hilbert, &print_help_hilbert},
{"load", &load, &print_help_load},
{"save", &save, &print_help_save},
{"load_script", &load_script, &print_help_load_script},
{"save_script", &save_script, &print_help_save_script},
};
::CommandExecutor(Canvas& canvas, CommandHistory& history) :
CommandExecutorm_canvas {canvas}, m_history {history},
m_is_load_script {false}
{
}
::ExecResult CommandExecutor::exec(const command_params_t& command_vec)
CommandExecutor{
const std::string command_name {command_vec.at(0)};
// コマンドを探す
const auto command_it = std::find_if(
std::cbegin(CommandMap),
std::cend(CommandMap),
[command_name](const CommandData& data) { return data.name == command_name; });
if (command_it == std::cend(CommandMap)) {
return ExecResult::not_found;
}
// 実行
try {
return command_it->impl(this, command_vec);
}
catch (const std::invalid_argument&) {
std::cout << "入力に間違いがあります。\n";
}
catch (const std::out_of_range&) {
std::cout << "有効範囲を越えた入力があります。\n";
}
return ExecResult::failed;
}
// ヘルプ
::ExecResult CommandExecutor::help(const command_params_t&)
CommandExecutor{
();
print_helpreturn ExecResult::successd;
}
// 終了
::ExecResult CommandExecutor::exit(const command_params_t&)
CommandExecutor{
return ExecResult::exit_program;
}
// キャンバスの大きさを変更する
::ExecResult CommandExecutor::resize(const command_params_t& cmd_vec)
CommandExecutor{
if (cmd_vec.size() < 3) {
std::cout << "resize コマンドには2つのパラメータが必要です。\n";
();
print_help_resizereturn ExecResult::failed;
}
const int width {std::stoi(cmd_vec.at(1))};
if (width < 1) {
std::cout << "横方向のピクセル数は 1 以上でなければなりません。\n";
();
print_help_resizereturn ExecResult::failed;
}
const int height {std::stoi(cmd_vec.at(2))};
if (height < 1) {
std::cout << "縦方向のピクセル数は 1 以上でなければなりません。\n";
();
print_help_resizereturn ExecResult::failed;
}
m_canvas.resize(static_cast<unsigned int>(width), static_cast<unsigned int>(height));
return ExecResult::successd;
}
// キャンバスを塗りつぶす
::ExecResult CommandExecutor::fill(const command_params_t& cmd_vec)
CommandExecutor{
if (cmd_vec.size() < 4) {
std::cout << "fill コマンドには3つのパラメータが必要です。\n";
();
print_help_fillreturn ExecResult::failed;
}
const int red {std::stoi(cmd_vec.at(1))};
if (red < 0 || 255 < red) {
std::cout << "赤成分の強さは 0 から 255 の範囲でなければなりません。\n";
();
print_help_fillreturn ExecResult::failed;
}
const int green {std::stoi(cmd_vec.at(2))};
if (green < 0 || 255 < green) {
std::cout << "緑成分の強さは 0 から 255 の範囲でなければなりません。\n";
();
print_help_fillreturn ExecResult::failed;
}
const int blue {std::stoi(cmd_vec.at(3))};
if (blue < 0 || 255 < blue) {
std::cout << "青成分の強さは 0 から 255 の範囲でなければなりません。\n";
();
print_help_fillreturn ExecResult::failed;
}
m_canvas.fill({static_cast<unsigned char>(red), static_cast<unsigned char>(green), static_cast<unsigned char>(blue)});
return ExecResult::successd;
}
// 指定座標を起点に、同一色の隣接ピクセルを塗りつぶす
::ExecResult CommandExecutor::bucket(const command_params_t& cmd_vec)
CommandExecutor{
if (cmd_vec.size() < 3) {
std::cout << "( コマンドには2つのパラメータが必要です。\n";
();
print_help_bucketreturn ExecResult::failed;
}
const int x {std::stoi(cmd_vec.at(1))};
const int y {std::stoi(cmd_vec.at(2))};
m_canvas.bucket_drawing(x, y, m_pen);
return ExecResult::successd;
}
// ペンを変更する
::ExecResult CommandExecutor::pen(const command_params_t& cmd_vec)
CommandExecutor{
if (cmd_vec.size() < 4) {
std::cout << "pen コマンドには3つのパラメータが必要です。\n";
();
print_help_penreturn ExecResult::failed;
}
const int red {std::stoi(cmd_vec.at(1))};
if (red < 0 || 255 < red) {
std::cout << "赤成分の強さは 0 から 255 の範囲でなければなりません。\n";
();
print_help_penreturn ExecResult::failed;
}
const int green {std::stoi(cmd_vec.at(2))};
if (green < 0 || 255 < green) {
std::cout << "緑成分の強さは 0 から 255 の範囲でなければなりません。\n";
();
print_help_penreturn ExecResult::failed;
}
const int blue {std::stoi(cmd_vec.at(3))};
if (blue < 0 || 255 < blue) {
std::cout << "青成分の強さは 0 から 255 の範囲でなければなりません。\n";
();
print_help_penreturn ExecResult::failed;
}
const Pen pen({static_cast<unsigned char>(red), static_cast<unsigned char>(green), static_cast<unsigned char>(blue)});
m_pen = pen;
return ExecResult::successd;
}
// 点を描画する
::ExecResult CommandExecutor::dot(const command_params_t& cmd_vec)
CommandExecutor{
if (cmd_vec.size() < 3) {
std::cout << "dot コマンドには2つのパラメータが必要です。\n";
();
print_help_dotreturn ExecResult::failed;
}
const int x {std::stoi(cmd_vec.at(1))};
const int y {std::stoi(cmd_vec.at(2))};
m_canvas.paint_dot(x, y, m_pen);
return ExecResult::successd;
}
// 直線を描画する
::ExecResult CommandExecutor::line(const command_params_t& cmd_vec)
CommandExecutor{
if (cmd_vec.size() < 5) {
std::cout << "line コマンドには4つのパラメータが必要です。\n";
();
print_help_linereturn ExecResult::failed;
}
const int x1 {std::stoi(cmd_vec.at(1))};
const int y1 {std::stoi(cmd_vec.at(2))};
const int x2 {std::stoi(cmd_vec.at(3))};
const int y2 {std::stoi(cmd_vec.at(4))};
m_canvas.paint_line(x1, y1, x2, y2, m_pen);
return ExecResult::successd;
}
// 矩形を描画する
::ExecResult CommandExecutor::rect(const command_params_t& cmd_vec)
CommandExecutor{
if (cmd_vec.size() < 5) {
std::cout << "rect コマンドには4つのパラメータが必要です。\n";
();
print_help_rectreturn ExecResult::failed;
}
const int left {std::stoi(cmd_vec.at(1))};
const int top {std::stoi(cmd_vec.at(2))};
const int right {std::stoi(cmd_vec.at(3))};
const int bottom {std::stoi(cmd_vec.at(4))};
if (left > right) {
std::cout << "left は right より左になければなりません。\n";
return ExecResult::failed;
}
if (top > bottom) {
std::cout << "top は bottom より上になければなりません。\n";
return ExecResult::failed;
}
m_canvas.paint_rect(left, top, right, bottom, m_pen);
return ExecResult::successd;
}
// 矩形を描画し、内側を塗りつぶす
::ExecResult CommandExecutor::filled_rect(const command_params_t& cmd_vec)
CommandExecutor{
if (cmd_vec.size() < 5) {
std::cout << "filled_rect コマンドには4つのパラメータが必要です。\n";
();
print_help_filled_rectreturn ExecResult::failed;
}
const int left {std::stoi(cmd_vec.at(1))};
const int top {std::stoi(cmd_vec.at(2))};
const int right {std::stoi(cmd_vec.at(3))};
const int bottom {std::stoi(cmd_vec.at(4))};
if (left > right) {
std::cout << "left は right より左になければなりません。\n";
return ExecResult::failed;
}
if (top > bottom) {
std::cout << "top は bottom より上になければなりません。\n";
return ExecResult::failed;
}
m_canvas.paint_filled_rect(left, top, right, bottom, m_pen);
return ExecResult::successd;
}
// 円を描画する
::ExecResult CommandExecutor::circle(const command_params_t& cmd_vec)
CommandExecutor{
if (cmd_vec.size() < 4) {
std::cout << "circle コマンドには3つのパラメータが必要です。\n";
();
print_help_circlereturn ExecResult::failed;
}
const int center_x {std::stoi(cmd_vec.at(1))};
const int center_y {std::stoi(cmd_vec.at(2))};
const int radius {std::stoi(cmd_vec.at(3))};
m_canvas.paint_circle(center_x, center_y, radius, m_pen);
return ExecResult::successd;
}
// 円を描画し、内部を塗りつぶす
::ExecResult CommandExecutor::filled_circle(const command_params_t& cmd_vec)
CommandExecutor{
if (cmd_vec.size() < 4) {
std::cout << "filled_circle コマンドには3つのパラメータが必要です。\n";
();
print_help_filled_circlereturn ExecResult::failed;
}
const int center_x {std::stoi(cmd_vec.at(1))};
const int center_y {std::stoi(cmd_vec.at(2))};
const int radius {std::stoi(cmd_vec.at(3))};
m_canvas.paint_filled_circle(center_x, center_y, radius, m_pen);
return ExecResult::successd;
}
// ヒルベルト曲線を描く
::ExecResult CommandExecutor::hilbert(const command_params_t& cmd_vec)
CommandExecutor{
if (cmd_vec.size() < 2) {
std::cout << "hilbert コマンドには1つのパラメータが必要です。\n";
();
print_help_hilbertreturn ExecResult::failed;
}
const int order {std::stoi(cmd_vec.at(1))};
m_canvas.paint_hilbert_curve(order, m_pen);
return ExecResult::successd;
}
// ビットマップファイルから読み込む
::ExecResult CommandExecutor::load(const command_params_t& cmd_vec)
CommandExecutor{
if (cmd_vec.size() < 2) {
std::cout << "load コマンドには1つのパラメータが必要です。\n";
();
print_help_loadreturn ExecResult::failed;
}
const std::string path {cmd_vec.at(1)};
if (!m_canvas.load_from_bitmap_file(path)) {
std::cout << "path " << "の読み込みに失敗しました。\n";
return ExecResult::failed;
}
return ExecResult::successd;
}
// ビットマップファイルに保存する
::ExecResult CommandExecutor::save(const command_params_t& cmd_vec)
CommandExecutor{
if (cmd_vec.size() < 2) {
std::cout << "save コマンドには1つのパラメータが必要です。\n";
();
print_help_savereturn ExecResult::failed;
}
const std::string path {cmd_vec.at(1)};
if (!m_canvas.save_to_bitmap_file(path)) {
std::cout << "path " << "への保存に失敗しました。\n";
return ExecResult::failed;
}
return ExecResult::successd;
}
// スクリプトが保存されたファイルから実行する
::ExecResult CommandExecutor::load_script(const command_params_t& cmd_vec)
CommandExecutor{
if (m_is_load_script) {
return ExecResult::successd;
}
if (cmd_vec.size() < 2) {
std::cout << "load_script コマンドには1つのパラメータが必要です。\n";
();
print_help_load_scriptreturn ExecResult::failed;
}
const std::string path {cmd_vec.at(1)};
// スクリプトを読み込んで、履歴情報として復元する
auto it = m_history.load_from_file(path);
if (it == m_history.end()) {
std::cout << path << " の読み込みに失敗しました。\n";
return ExecResult::failed;
}
auto result = ExecResult::successd;
// スクリプトのロード実行中であることを表すフラグを立てる
m_is_load_script = true;
// 履歴情報を辿りながら、1つずつ実行していく
for ( /**/; it != m_history.end(); ++it) {
std::string cmd {*it};
// マクロを置換する
::Macro::replace(cmd);
paint_script
// 空白文字ごとに分割して、std::vector に格納する
const auto command_vec = str_util::split(cmd, " ");
if (command_vec.empty()) {
continue;
}
// 実行。途中でエラーが起きたら、以降の実行は止める
auto exec_result = exec(command_vec);
if (exec_result == ExecResult::failed || exec_result == ExecResult::exit_program) {
= exec_result;
result break;
}
}
m_is_load_script = false;
return result;
}
// スクリプトを保存する
::ExecResult CommandExecutor::save_script(const command_params_t& cmd_vec)
CommandExecutor{
if (m_is_load_script) {
return ExecResult::successd;
}
if (cmd_vec.size() < 2) {
std::cout << "save_script コマンドには1つのパラメータが必要です。\n";
();
print_help_savereturn ExecResult::failed;
}
const std::string path {cmd_vec.at(1)};
if (!m_history.save_to_file(path)) {
std::cout << "path " << "への保存に失敗しました。\n";
return ExecResult::failed;
}
return ExecResult::successd;
}
void CommandExecutor::print_help() const
{
std::cout << "以下のコマンドがあります。\n"
<< "対応するパラメータがある場合は、その順番どおりに、正しい値をスペースで区切って入力してください。\n"
<< std::endl;
for (const auto& data : CommandMap) {
.help(this);
data}
::print_help();
Macro}
void CommandExecutor::print_help_help() const
{
std::cout << "help\n"
<< "ヘルプメッセージを出力します。\n"
<< std::endl;
}
void CommandExecutor::print_help_exit() const
{
std::cout << "exit\n"
<< "スクリプトの実行を終了します。\n"
<< std::endl;
}
void CommandExecutor::print_help_resize() const
{
std::cout << "resize width height\n"
<< "キャンバスの大きさを変更します。\n"
<< " width: 横方向のピクセル数を 1 以上の大きさで指定します。\n"
<< " height: 縦方向のピクセル数を 1 以上の大きさで指定します。\n"
<< std::endl;
}
void CommandExecutor::print_help_fill() const
{
std::cout << "fill red green blue\n"
<< "キャンバスを1色で塗りつぶします。\n"
<< " red: 赤成分の強さを 0 から 255 の範囲で指定します。\n"
<< " green: 緑成分の強さを 0 から 255 の範囲で指定します。\n"
<< " blue: 青成分の強さを 0 から 255 の範囲で指定します。\n"
<< std::endl;
}
void CommandExecutor::print_help_bucket() const
{
std::cout << "bucket x y\n"
<< "指定座標を起点に、その位置のピクセルと同じ色で隣接しているピクセルを塗りつぶします。\n"
<< " x: 起点の X座標。\n"
<< " y: 起点の Y座標。\n"
<< std::endl;
}
void CommandExecutor::print_help_pen() const
{
std::cout << "pen red green blue\n"
<< "点や線を描くときに使うペンを変更します。\n"
<< " red: 赤成分の強さを 0 から 255 の範囲で指定します。\n"
<< " green: 緑成分の強さを 0 から 255 の範囲で指定します。\n"
<< " blue: 青成分の強さを 0 から 255 の範囲で指定します。\n"
<< std::endl;
}
void CommandExecutor::print_help_dot() const
{
std::cout << "dot x y\n"
<< "現在のペンを使って、点を描画します。\n"
<< " x: X座標を指定します。キャンバスの範囲外の場合は何も描かれません。\n"
<< " y: Y座標を指定します。キャンバスの範囲外の場合は何も描かれません。\n"
<< std::endl;
}
void CommandExecutor::print_help_line() const
{
std::cout << "line x1 y1 x2 y2\n"
<< "現在のペンを使って、指定した2つの座標を結ぶ直線を描画します。\n"
<< " x1: 片側の端点のX座標を指定します。キャンバスの範囲外も指定できます。\n"
<< " y1: 片側の端点のY座標を指定します。キャンバスの範囲外も指定できます。\n"
<< " x2: 他方の端点のX座標を指定します。キャンバスの範囲外も指定できます。\n"
<< " y2: 他方の端点のY座標を指定します。キャンバスの範囲外も指定できます。\n"
<< std::endl;
}
void CommandExecutor::print_help_rect() const
{
std::cout << "rect left top right bottom\n"
<< "現在のペンを使って、矩形を描画します。\n"
<< "内側は塗られません。内側を塗る場合は、filled_rect コマンドを使用してください。\n"
<< " left: 左端のX座標を指定します。キャンバスの範囲外も指定できます。\n"
<< " top: 上端のY座標を指定します。キャンバスの範囲外も指定できます。\n"
<< " right: 右端のX座標を指定します。キャンバスの範囲外も指定できます。\n"
<< " bottom: 下端のY座標を指定します。キャンバスの範囲外も指定できます。\n"
<< std::endl;
}
void CommandExecutor::print_help_filled_rect() const
{
std::cout << "filled_rect left top right bottom\n"
<< "現在のペンを使って、矩形を描画します。\n"
<< "内側を塗りつぶします。内側を塗らない場合は、rect コマンドを使用してください。\n"
<< " left: 左端のX座標を指定します。キャンバスの範囲外も指定できます。\n"
<< " top: 上端のY座標を指定します。キャンバスの範囲外も指定できます。\n"
<< " right: 右端のX座標を指定します。キャンバスの範囲外も指定できます。\n"
<< " bottom: 下端のY座標を指定します。キャンバスの範囲外も指定できます。\n"
<< std::endl;
}
void CommandExecutor::print_help_circle() const
{
std::cout << "circle cx cy radius\n"
<< "現在のペンを使って、円を描画します。\n"
<< "内側は塗られません。内側を塗る場合は、filled_circle コマンドを使用してください。\n"
<< " cx: 円の中心のX座標を指定します。キャンバスの範囲外も指定できます。\n"
<< " cy: 円の中心のY座標を指定します。キャンバスの範囲外も指定できます。\n"
<< " radius: 円の半径を指定します。\n"
<< std::endl;
}
void CommandExecutor::print_help_filled_circle() const
{
std::cout << "filled_circle cx cy radius\n"
<< "現在のペンを使って、円を描画します。\n"
<< "内側を塗りつぶします。内側を塗らない場合は、circle コマンドを使用してください。\n"
<< " cx: 円の中心のX座標を指定します。キャンバスの範囲外も指定できます。\n"
<< " cy: 円の中心のY座標を指定します。キャンバスの範囲外も指定できます。\n"
<< " radius: 円の半径を指定します。\n"
<< std::endl;
}
void CommandExecutor::print_help_hilbert() const
{
std::cout << "hilbert order\n"
<< "現在のペンを使って、ヒルベルト曲線を描きます。\n"
<< " order: 複雑さの程度(6 程度が基本)。大きな値を指定するには、キャンバスを大きくする必要があります。\n"
<< std::endl;
}
void CommandExecutor::print_help_load() const
{
std::cout << "load path\n"
<< ".bmpファイルを指定して、キャンバスを作成します。\n"
<< " path: 読み込む .bmpファイルのパス。\n"
<< std::endl;
}
void CommandExecutor::print_help_save() const
{
std::cout << "save path\n"
<< "現在のキャンバスの状態を .bmp ファイルに保存します。\n"
<< " path: 出力する .bmpファイルのパス。すでに存在する場合は上書きします。\n"
<< std::endl;
}
void CommandExecutor::print_help_load_script() const
{
std::cout << "load_script path\n"
<< "スクリプトが書き込まれたテキストファイルを読み込んで、その内容を実行します。\n"
<< " path: テキストファイルのパス。\n"
<< std::endl;
}
void CommandExecutor::print_help_save_script() const
{
std::cout << "save_script path\n"
<< "現在までに入力したコマンドとパラメータの履歴をテキストファイルに保存します。\n"
<< " path: 出力するテキストファイルのパス。すでに存在する場合は上書きします。\n"
<< std::endl;
}
}
// command_executor.h
#ifndef COMMAND_EXECUTOR_H_INCLUDED
#define COMMAND_EXECUTOR_H_INCLUDED
#include <functional>
#include <string>
#include <vector>
#include "pen.h"
namespace paint_script {
class Canvas;
class CommandHistory;
class CommandExecutor {
public:
using command_params_t = std::vector<std::string>; // コマンドとパラメータの型
// 結果
enum class ExecResult {
, // 成功
successd, // 失敗
failed, // コマンドが見つからない
not_found, // 成功。プログラムを終了させる
exit_program};
public:
// コンストラクタ
//
// canvas: キャンバスの参照
// history: 履歴管理オブジェクトの参照
explicit CommandExecutor(Canvas& canvas, CommandHistory& history);
public:
// コマンドを実行する
//
// command_vec: コマンドとパラメータを含んだ配列
// 戻り値: 結果
(const command_params_t& command_vec);
ExecResult exec
private:
using CommandImpl_t = std::function<ExecResult (CommandExecutor*, const command_params_t&)>; // 実装関数の型
using CommandHelp_t = std::function<void (const CommandExecutor*)>; // ヘルプ出力関数の型
// コマンドデータ
struct CommandData {
const char* name; // コマンド名
CommandImpl_t impl; // コマンドの実装関数
CommandHelp_t help; // コマンドのヘルプを出力する関数
};
static const CommandData CommandMap[];
private:
(const command_params_t& cmd_vec);
ExecResult help(const command_params_t& cmd_vec);
ExecResult exit(const command_params_t& cmd_vec);
ExecResult resize(const command_params_t& cmd_vec);
ExecResult fill(const command_params_t& cmd_vec);
ExecResult bucket(const command_params_t& cmd_vec);
ExecResult pen(const command_params_t& cmd_vec);
ExecResult dot(const command_params_t& cmd_vec);
ExecResult line(const command_params_t& cmd_vec);
ExecResult rect(const command_params_t& cmd_vec);
ExecResult filled_rect(const command_params_t& cmd_vec);
ExecResult circle(const command_params_t& cmd_vec);
ExecResult filled_circle(const command_params_t& cmd_vec);
ExecResult hilbert(const command_params_t& cmd_vec);
ExecResult load(const command_params_t& cmd_vec);
ExecResult save(const command_params_t& cmd_vec);
ExecResult load_script(const command_params_t& cmd_vec);
ExecResult save_script
void print_help() const;
void print_help_help() const;
void print_help_exit() const;
void print_help_resize() const;
void print_help_fill() const;
void print_help_bucket() const;
void print_help_pen() const;
void print_help_dot() const;
void print_help_line() const;
void print_help_rect() const;
void print_help_filled_rect() const;
void print_help_circle() const;
void print_help_filled_circle() const;
void print_help_hilbert() const;
void print_help_load() const;
void print_help_save() const;
void print_help_load_script() const;
void print_help_save_script() const;
private:
& m_canvas;
Canvas& m_history;
CommandHistorym_pen {{0, 0, 0}};
Pen
bool m_is_load_script;
};
}
#endif
// command_history.cpp
#include "command_history.h"
#include <fstream>
namespace paint_script {
// 履歴を追加する
void CommandHistory::add(const std::string& command)
{
m_commands.push_back(command);
}
// 最初の履歴を指すイテレータを返す
std::vector<std::string>::const_iterator CommandHistory::begin() const
{
return std::cbegin(m_commands);
}
// 最後の履歴の後ろを指すイテレータを返す
std::vector<std::string>::const_iterator CommandHistory::end() const
{
return std::cend(m_commands);
}
// テキストファイルから履歴を読み込む
std::vector<std::string>::const_iterator CommandHistory::load_from_file(const std::string& path)
{
std::ifstream ifs {path};
if (!ifs) {
return end();
}
// 追加前の一番後ろのインデックスを保存
// [!] このあと std::vector への追加を行うと、イテレータや参照、ポインタは無効化される可能性があるので、
// 添字で保存しておく。
auto start_index = m_commands.size();
// 1行ずつ読み込みながら、履歴に追加
while (!ifs.eof()) {
std::string s {};
std::getline(ifs, s);
(s);
add}
return std::begin(m_commands) + start_index;
}
// 履歴をテキストファイルへ書き出す
bool CommandHistory::save_to_file(const std::string& path)
{
std::ofstream ofs {path, std::ios_base::out};
if (!ofs) {
return false;
}
for (const std::string& str : m_commands) {
<< str << "\n";
ofs }
return true;
}
}
// command_history.h
#ifndef COMMAND_HISTORY_H_INCLUDED
#define COMMAND_HISTORY_H_INCLUDED
#include <string>
#include <vector>
namespace paint_script {
class CommandHistory {
public:
// 履歴を追加する
//
// command: 追加するコマンドおよびパラメータの文字列
void add(const std::string& command);
// 最初の履歴を指すイテレータを返す
std::vector<std::string>::const_iterator begin() const;
// 最後の履歴の後ろを指すイテレータを返す
std::vector<std::string>::const_iterator end() const;
// テキストファイルから履歴を読み込む
//
// path: テキストファイルのパス
// 戻り値: 読み込まれた最初の履歴を指すイテレータ。
// 読み込みに失敗した場合は、end() が返すイテレータ。
std::vector<std::string>::const_iterator load_from_file(const std::string& path);
// 履歴をテキストファイルへ書き出す
//
// path: 出力先のテキストファイルのパス
// 戻り値: 成否
bool save_to_file(const std::string& path);
private:
std::vector<std::string> m_commands;
};
}
#endif
// macro.cpp
#include "macro.h"
#include <iostream>
#include "string_util.h"
namespace paint_script {
const std::pair<std::string, std::string> Macro::MacroTable[]{
{"RED", "255 0 0"},
{"GREEN", "0 255 0"},
{"BLUE", "0 0 255"},
{"WHITE", "255 255 255"},
{"BLACK", "0 0 0"},
};
// マクロ置換を行う
std::string& Macro::replace(std::string& str)
{
for (const auto& macro : MacroTable) {
::find_replace_all(str, macro.first, macro.second);
str_util}
return str;
}
// マクロの一覧を出力する
void Macro::print_help()
{
std::cout << "以下のマクロがあります。\n"
<< std::endl;
for (const auto& macro : MacroTable) {
std::cout << macro.first << "\n"
<< "置換結果: " << macro.second << "\n"
<< std::endl;
}
}
}
// macro.h
#ifndef MACRO_H_INCLUDED
#define MACRO_H_INCLUDED
#include <string>
#include <utility>
namespace paint_script {
class Macro {
public:
() = delete;
Macro
// マクロ置換を行う
//
// str: 対象の文字列
// 戻り値: str を返す
static std::string& replace(std::string& str);
// マクロの一覧を出力する
static void print_help();
private:
static const std::pair<std::string, std::string> MacroTable[];
};
}
#endif
// pen.cpp
#include "pen.h"
namespace paint_script {
::Pen(Color color) :
Penm_color {color}
{
}
}
// pen.h
#ifndef PEN_H_INCLUDED
#define PEN_H_INCLUDED
#include "color.h"
namespace paint_script {
class Pen {
public:
// コンストラクタ
//
// color: 色
explicit Pen(Color color);
public:
// 色を返す
//
// 戻り値: 色
inline Color get_color() const
{
return m_color;
}
private:
m_color;
Color };
}
#endif
// color.h
#ifndef COLOR_H_INCLUDED
#define COLOR_H_INCLUDED
namespace paint_script {
// 色
struct Color {
unsigned char red; // 赤成分
unsigned char green; // 緑成分
unsigned char blue; // 青成分
};
// 同じ色かどうか
inline bool is_equal_color(const Color& color1, const Color& color2)
{
return color1.red == color2.red
&& color1.green == color2.green
&& color1.blue == color2.blue
;
}
}
#endif
// bmp.cpp
#include "bmp.h"
#include "color.h"
#include <cassert>
#include <cstdint>
#include <fstream>
namespace paint_script {
bool Bmp::save(const std::string& path, unsigned int width, unsigned int height, const std::vector<std::vector<Color>>& pixels)
{
std::ofstream ofs {path, std::ios_base::out | std::ios_base::binary};
if (!ofs) {
return false;
}
// ----- ファイルヘッダ部 -----
// Windows API の BITMAPFILEHEADER構造体にあたる。
// https://learn.microsoft.com/en-us/windows/win32/api/wingdi/ns-wingdi-bitmapfileheader
// ファイルタイプ
// 必ず 0x4d42 ("BM" のこと)
std::uint16_t file_type {0x4d42};
.write(reinterpret_cast<const char*>(&file_type), sizeof(file_type));
ofs
// ファイルサイズ
// 縦横のピクセル数 * 1ピクセル当たりのバイト数(PaintScript では 4バイト固定) + ヘッダ部のバイト数。
// ヘッダ部の大きさは、sizeof(BITMAPFILEHEADER) + sizeof(BITMAPINFOHEADER) より。
std::uint32_t file_size {width * height * 4 + 54};
.write(reinterpret_cast<const char*>(&file_size), sizeof(file_size));
ofs
// 予約領域
std::uint32_t reserved {0};
.write(reinterpret_cast<const char*>(&reserved), sizeof(reserved));
ofs
// ファイル先頭から、ピクセル情報までの距離
std::uint32_t offset_to_pixels {54};
.write(reinterpret_cast<const char*>(&offset_to_pixels), sizeof(offset_to_pixels));
ofs
// ----- ビットマップ情報ヘッダ部 -----
// Windows API の _BITMAPINFOHEADER構造体にあたる。
// https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/wmdm/-bitmapinfoheader
// ビットマップ情報ヘッダ部のサイズ
std::uint32_t bitmap_info_header_size {40};
.write(reinterpret_cast<const char*>(&bitmap_info_header_size), sizeof(bitmap_info_header_size));
ofs
// 横方向のピクセル数
std::int32_t w {static_cast<std::int32_t>(width)};
.write(reinterpret_cast<const char*>(&w), sizeof(w));
ofs
// 縦方向のピクセル数
std::int32_t h {static_cast<std::int32_t>(height)};
.write(reinterpret_cast<const char*>(&h), sizeof(h));
ofs
// プレーン数。必ず 1
std::uint16_t planes {1};
.write(reinterpret_cast<const char*>(&planes), sizeof(planes));
ofs
// 1ピクセル当たりのビット数。PaintScript では 24 に固定
std::uint16_t bit_count {24};
.write(reinterpret_cast<const char*>(&bit_count), sizeof(bit_count));
ofs
// 圧縮形式。無圧縮は 0
std::uint32_t compression {0};
.write(reinterpret_cast<const char*>(&compression), sizeof(compression));
ofs
// 画像サイズ。無圧縮であれば 0 で構わない
std::uint32_t image_size {0};
.write(reinterpret_cast<const char*>(&image_size), sizeof(image_size));
ofs
// メートル当たりの横方向のピクセル数の指示。不要なら 0 にできる
std::int32_t x_pixels_per_meter {0};
.write(reinterpret_cast<const char*>(&x_pixels_per_meter), sizeof(x_pixels_per_meter));
ofs
// メートル当たりの縦方向のピクセル数の指示。不要なら 0 にできる
std::int32_t y_pixels_per_meter {0};
.write(reinterpret_cast<const char*>(&y_pixels_per_meter), sizeof(y_pixels_per_meter));
ofs
// カラーテーブル内の色のうち、実際に使用している個数。パレット形式でなければ無関係
std::uint32_t clr_used {0};
.write(reinterpret_cast<const char*>(&clr_used), sizeof(clr_used));
ofs
// カラーテーブル内の色のうち、重要色である色の個数。パレット形式でなければ無関係
std::uint32_t clr_important {0};
.write(reinterpret_cast<const char*>(&clr_important), sizeof(clr_important));
ofs
// ----- ピクセル情報 -----
// Windows API の RGBQUAD に当たる。
// https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/api/wingdi/ns-wingdi-rgbquad
for (std::int32_t y {h - 1}; y >= 0; --y) {
for (std::int32_t x {0}; x < w; ++x) {
const Color pixel {pixels.at(y).at(x)};
.write(reinterpret_cast<const char*>(&pixel.blue), sizeof(pixel.blue));
ofs.write(reinterpret_cast<const char*>(&pixel.green), sizeof(pixel.green));
ofs.write(reinterpret_cast<const char*>(&pixel.red), sizeof(pixel.red));
ofs}
}
return true;
}
bool Bmp::load(const std::string& path, unsigned int* width, unsigned int* height, std::vector<std::vector<Color>>* pixels)
{
assert(width);
assert(height);
assert(pixels);
std::ifstream ifs {path, std::ios_base::in | std::ios_base::binary};
if (!ifs) {
return false;
}
// 不要なところを読み飛ばす
.seekg(18, std::ios_base::beg);
ifs
// 横方向のピクセル数
std::int32_t w {};
.read(reinterpret_cast<char*>(&w), sizeof(w));
ifsif (w < 1) {
return false;
}
*width = static_cast<unsigned int>(w);
// 縦方向のピクセル数
std::int32_t h {};
.read(reinterpret_cast<char*>(&h), sizeof(h));
ifsif (h < 1) {
return false;
}
*height = static_cast<unsigned int>(h);
// 不要なところを読み飛ばす
.seekg(28, std::ios_base::cur);
ifs
// ピクセル情報
// vector は、ビットマップの大きさに合わせて resize する。
->resize(h);
pixelsfor (auto& row : *pixels) {
.resize(w);
row}
for (std::int32_t y {h - 1}; y >= 0; --y) {
for (std::int32_t x {0}; x < w; ++x) {
std::uint8_t b {};
.read(reinterpret_cast<char*>(&b), sizeof(b));
ifsstd::uint8_t g {};
.read(reinterpret_cast<char*>(&g), sizeof(g));
ifsstd::uint8_t r {};
.read(reinterpret_cast<char*>(&r), sizeof(r));
ifs
->at(y).at(x) = Color{r, g, b};
pixels}
}
return true;
}
}
// bmp.h
#ifndef BMP_H_INCLUDED
#define BMP_H_INCLUDED
#include <string>
#include <vector>
namespace paint_script {
struct Color;
class Bmp {
public:
() = delete;
Bmp
// ファイルに書き出す
//
// path: ファイルパス
// width: 横方向のピクセル数
// height: 縦方向のピクセル数
// pixels: ピクセル情報
// 戻り値: 成否
static bool save(const std::string& path, unsigned int width, unsigned int height, const std::vector<std::vector<Color>>& pixels);
// ファイルから読み込む
//
// path: ファイルパス
// width: 横方向のピクセル数を受け取るポインタ。ヌルポインタ不可
// height: 縦方向のピクセル数を受け取るポインタ。ヌルポインタ不可
// pixels: ピクセル情報を受け取るポインタ。ヌルポインタ不可
// 戻り値: 成否
static bool load(const std::string& path, unsigned int* width, unsigned int* height, std::vector<std::vector<Color>>* pixels);
};
}
#endif
はてなブックマーク に保存 | Pocket に保存 | Facebook でシェア |
X で ポスト/フォロー | LINE で送る | noteで書く |
RSS | 管理者情報 | プライバシーポリシー |