Weekly PPP Vol.47 | Programming Place Plus Weekly PPP

トップページWeekly PPP

Weekly PPP Vol.47 (~10/17) 🔗

当サイトで扱っているテーマやそれに近しい分野から、直近1週間ぐらいの Web記事や書籍などの情報を紹介します。管理者が目を通したタイミングが遅いこともあるので、実際に公開された時期はもっと古い可能性があります。

「難易度」は、「入門」「初級」「中級」「上級」の4段階で、大体以下のような感覚で割り当てています。

当サイトで扱っているテーマから外れた情報については、Xはてなブックマークで扱っています。



C++ Templates: How to Iterate through std::tuple: C++26 Packs and Expansion Statements - C++ Stories 🔗

C++ の std::tuple の各要素を反復処理する方法について、C++17~C++26 に至る機能追加を辿りながら解説するシリーズ記事の完結回(第3回)です。

関連ページ

[C++]WG21月次提案文書を眺める(2025年04月) - 地面を見下ろす少年の足蹴にされる私 🔗

C++ の次期規格に向けた提案文書の内容をまとめています。今回は 2025年4月分です。

関連ページ

ファイル ベース実行 - C# によるプログラミング入門 | ++C++; // 未確認飛行 C 🔗

.NET 10 世代になり、C# プログラムを単独の .csファイルだけで実行できるファイルベース実行が可能になりました。これは以前からあったスクリプト実行とは異なり、通常の実行とまったく同じように動作するものです。

「Windows 10」のサポートが終了 ~最後の「Windows Update」がリリース - 窓の杜 🔗

かねてから告知されていた通り、2025年10月14日に Windows 10 のサポートが終了しました。

同時に最後の更新プログラムがリリースされていますが、あくまでもサポート終了なので、基本的には Windows 11 なり、ほかの OS なりへの移行が必要です。どうしても継続利用が必要な場合には、「拡張セキュリティ更新プログラム」(Extended Security Update:ESU)が選択肢として残されています。

なお、同時に Office 2016 および Office 2019、Visual Studio 2015 など多数のソフトウェアのサポートも終了しています。

関連ページ

「Windows 11 バージョン 25H2」、[利用可能になったら……]がONの全デバイスに展開 - 窓の杜 🔗

Windows 11 の最新バージョン 25H2 の展開が、「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」設定になっているデバイスに対して開始されています。

上の記事のとおり、Windows 10 のサポートが最近終了しましたが、Windows 11 のほうも、23H2 の Home/Pro エディションのサポートが 11月11日に終了するため、最新バージョンへの移行が必要です。

関連ページ

あと30日を切る ~Windows 11 バージョン 23H2 Home/Proのサービスが終了へ - 窓の杜

すべてのWindows 11をAI PCに AIと人が「同じ画面で対話」するエージェント - Impress Watch 🔗

今後、すべての Windows 11 搭載PC に AI機能(Copilot)を搭載していく方針を Microsoft が発表したことについての記事です。これまで Copilot+PC という名称で AI搭載PC を推進していましたが、今後はあえて分けることもなくなるようです。

Vibe Codingで25万ダウンロード超のOSSを開発できた。できたが… ── AIの役割 vs 人間の役割ではなく「協働」で考える 🔗

生成AI を活用し、いわゆるバイブコーディングによって、個人のOSSプロジェクトを行った経験についての記事です。ある程度まで順調に進むも、途中から破綻が始まる。何が良くなくて、そこからどう立て直したのかをレポートしています。

NIST、新しいパスワードガイドライン公開 - これまでの常識を覆す新ルール | TECH+(テックプラス) 🔗

米国国立標準技術研究所 (NIST: National Institute of Standards and Technology) が、新しいパスワードガイドラインを公開しました。これはパスワードを要求する側の開発者、サービス提供者が参考にすべき内容です。

たとえば、よくありがちな、「数字や記号を混ぜる」「定期的にパスワードを変更させる」「ペットの名前などの情報を使う」といったものが否定されています。

Programming Place の更新履歴 🔗

当サイトでこの1週間に行った更新の内容を取り上げます。

過去のすべての更新履歴はこちらから

更新履歴 🔗




```


はてなブックマーク に保存 Facebook でシェア X で ポストフォロー
LINE で送る noteで書く rss1.0 取得ボタン RSS
管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る