ハードディスク | Programming Place Plus 用語集

トップページ用語集

名称 🔗

解説 🔗

コンピュータ補助記憶装置の一種で、磁性体が塗布された高速回転する円盤と、磁気ヘッドを使って、データの読み書きを行うものです。

ハードディスクはコンピュータに内蔵されていたり、USB などで外付けして使われたりします。

比較的安価で、かつ大容量であるため、代表的な補助記憶装置として非常に長いあいだ使われ続けています。回転する円盤と磁気ヘッドを使うという仕組み上、読み書きの速度面で不利であったため、非常に高速な SSD への移行が進むようになりました。しかし、SSD は容量が小さめで高価というハードディスクとは真逆の関係性があるため、ハードディスクと SSD を併用するコンピュータも多くみられます。

補助記憶装置は、実際にデータを記録するメディア(記憶媒体)と、その読み書きを行うための装置(ドライブ)が分かれていることが多いですが、ほとんどのハードディスクは一体化しており、ハードディスクともハードディスクドライブとも呼ばれます。


参考リンク 🔗

更新履歴 🔗


用語集のトップページへ

Programming Place Plus のトップページへ



はてなブックマーク に保存 Pocket に保存 Facebook でシェア
X で ポストフォロー LINE で送る noteで書く
rss1.0 取得ボタン RSS 管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る