抽象型 | Programming Place Plus 用語集

トップページ用語集

名称 🔗

解説 🔗

プログラミング言語の型システムにおいて、完全な実装を持たないため、インスタンス化することができないのことです。

たとえば、オブジェクト指向プログラミング言語にあるインターフェース抽象クラスは、完全な実装が提供されていない抽象メソッドを持っているため、そのクラス型から直接的にインスタンスを作ることができません。

抽象型に対して、インスタンス化可能な型のことを具象型と呼びます。


非常によく似た、抽象データ型という用語もあります。抽象データ型のほうは、データ構造に関連する用語で、データ抽象化を目的として、データ構造と、その操作をおこなうための手続きをまとめて定義される型のことです。


参考リンク 🔗

更新履歴 🔗


用語集のトップページへ

Programming Place Plus のトップページへ



はてなブックマーク に保存 Pocket に保存 Facebook でシェア
X で ポストフォロー LINE で送る noteで書く
rss1.0 取得ボタン RSS 管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る