センサーを内蔵したディスプレイ(出力装置)と入力装置を一体化し、指や専用のペン(スタイラスペン)を使って入力を行う装置です。
指やペンでタッチした位置が入力されるポインティングデバイスの一種です。
タッチパネルは、スマートフォンの画面や、携帯型ゲーム機、カーナビ、ATM などで使われています。
画面の表示物を直接的、直観的に操作することができるほか、画面の表示を状況に応じて切り替えられるため、分かりやすさの面でのメリットがあります。また、表示(出力)と入力という2つの機能が一体化していることは、省スペース性の面でも優れます。一方で、指先やペン先にはある程度の太さがあるため、細かい操作に向かない欠点があります。
なお、よく似た名称のタッチパッドがありますが、こちらは画面を持っておらず、タッチパネルとは別のものです。
Programming Place Plus のトップページへ
はてなブックマーク に保存 | Pocket に保存 | Facebook でシェア |
Twitter でツイート/フォロー | LINE で送る | noteで書く |
![]() |
管理者情報 | プライバシーポリシー |