ソフトウェアなどの正式版のリリース前に、ユーザーに試用してもらうサンプルバージョンのことです。
正式版で予定されている機能は実装済みになっており、ユーザーに実際に使って試してもらえるものになっています。ユーザーからの評価を受けて、さらなる改善が加えられて、正式版のリリースにつながります。
開発関係者だけに公開するアルファ版とちがって、一般のユーザーに公開するものなので、致命的な不具合は取り除いていますが(もちろん 100% 保証できることではありません)、細かい不具合は残っている可能性があります。
ベータ版はさらに、クローズドベータとオープンベータに分けられることがあります。クローズドベータは、開発関係者や過去のバージョンの利用者、登録ユーザーなど、限られた人たちにだけに限定して公開されるものです。オープンベータは、枠を設けず、一般に広く公開します。順番としては、まずクローズドベータが公開され、そこで得られた意見・評価を反映して、オープンベータに移行します。
Programming Place Plus のトップページへ
はてなブックマーク に保存 | Pocket に保存 | Facebook でシェア |
Twitter でツイート/フォロー | LINE で送る | noteで書く |
![]() |
管理者情報 | プライバシーポリシー |