ソフトウェア | Programming Place Plus 用語集

トップページ用語集

名称

解説

コンピュータを動作させるためのプログラムや、その関連文書、データのまとまりのことです。

各種の装置や、回路、ケーブルや筐体といった、コンピュータを構成する物理的な実体をハードウェアと呼びます。それに対して、物体として存在しないが、コンピュータを動作させるために必要なものをソフトウェアと呼んでいます。

そのため、ソフトウェアを記録している記録メディア(記憶媒体)そのものは、ソフトウェアという言葉の範囲に含みません。

ソフトウェアは、特定の問題を解決するために作られるアプリケーションソフトウェア(応用ソフトウェア)と、その動作を支援したり、利用者に操作方法を提供したりするが、特定用途には特化していない、システムソフトウェア(基本ソフトウェア)に大別されます。

アプリケーションソフトウェアの具体例は大量にありますが、たとえば、Excel のような表計算ソフトや、テキストエディタなどが挙げられます。近年よく使う「アプリ」という言葉は、アプリケーションソフトウェアを省略したものです(ですから、我々がスマートフォン上で使う各種アプリのことをイメージすれば話が早いかもしれません)。

システムソフトウェアの代表例は、Windows のような OS(オペレーティングシステム)です。スマートフォンでいえば、iOS や Android といったものがこれにあたります。


参考リンク

更新履歴


用語集のトップページへ

Programming Place Plus のトップページへ



はてなブックマーク に保存 Pocket に保存 Facebook でシェア
X で ポストフォロー LINE で送る noteで書く
rss1.0 取得ボタン RSS 管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る