バイト列を書き並べたときに右端に来るバイトでもあるので、右端バイトと呼ぶ場合もあります。また、LSB (Least Significant Byte) という略称で表すことも多いですが、ビット列の最下位のビットを意味する Least Significant Bit(最下位ビット)も同じ略称になることに注意が必要です。明確に区別するため、LSBit と LSByte のように表記する場合もあります。
反対に、もっとも上位の位置にあるバイトを最上位バイト(MSB: Most Significant Byte)といいます。
Programming Place Plus のトップページへ
| はてなブックマーク に保存 | Facebook でシェア | X で ポスト/フォロー |
| LINE で送る | noteで書く |
|
| 管理者情報 | プライバシーポリシー |