デフラグメンテーション | Programming Place Plus 用語集

トップページ用語集

名称 🔗

解説 🔗

主にストレージ(外部記憶装置)において、記録されているデータの配置を整理して、なるべく未使用領域が連続している状態にすることです。

記憶領域内の未使用部分が飛び飛びになってしまい、連続的な大きな領域として使用できなくなる現象をフラグメンテーションといいます。ストレージにデータを保存するとき、そのデータを保存できる連続的な未使用領域がなければ、離れたところに分割して保存しなければならなくなります。そのように分割して保存されたデータへのアクセスは、一か所に固められているときよりも悪くなります。デフラグメンテーションは、フラグメンテーションを解消する操作です。

フラグメンテーションと同様の現象はメインメモリでも起こりますが(ダイナミックメモリアロケーション)、デフラグメンテーションという用語はどちらかというとストレージ上での話に使われ、メインメモリにおいてはメモリコンパクションと呼ばれます。


参考リンク 🔗

更新履歴 🔗


用語集のトップページへ

Programming Place Plus のトップページへ



はてなブックマーク に保存 Pocket に保存 Facebook でシェア
X で ポストフォロー LINE で送る noteで書く
rss1.0 取得ボタン RSS 管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る