プロジェクトを作成する | Programming Place Plus Visual Studio編

トップページVisual Studio編

この章の概要

この章の概要です。


プロジェクトを作成する

Visual Studio を使って、C言語や C++ を使ったプログラミングを行うには、まず、プロジェクトを作成する必要があります。

プロジェクトには、1つのプログラムを形成するために必要なファイル一式を含むことができます。たとえば、ソースコードを記述するソースファイルを含みます。

プロジェクトの作成は Visual Studio を起動してから行います。

Visual Studio を起動したら、メニューバーから【ファイル】>【新規作成】>【プロジェクト】を選択します。

プロジェクトを作成する

すると、「新しいプロジェクト」というタイトルのウィンドウが表示されます。このあとの流れは、作成するプロジェクトの種類によって異なります。

C言語や C++ のコンソールアプリ用のプロジェクトを作成する

C言語や C++ で、文字ベースのプログラムを作成する場合の方法を取り上げます。当サイトのC言語編C++編新C++編アルゴリズムとデータ構造編で取り上げているプログラムは、いずれもこのタイプです。

「新しいプロジェクト」のウィンドウで、以下のように操作を行います。

コンソールアプリケーションのプロジェクトの新規作成画面
  1. 左端のリストから【インストール済み】>【Visual C++】を選択
  2. 右側のリストから、【空のプロジェクト】を選択
  3. 下にある【名前】の欄に、任意の名前を入力(作成するプロジェクトに付ける名前)
  4. その下にある【場所】の欄に、プロジェクトを作成する場所を入力。これは、右側の【参照】をクリックして選べる
  5. 右下の【OK】をクリックして完了

ここでは、右下の【ソリューションのディレクトリを作成】【ソース管理に追加】のチェックは、外した状態で説明を行うことにしますが、必要に応じてチェックを入れても構いません。

【完了】をクリックして、プロジェクトの作成完了です。指定した場所に、フォルダとファイルが一式作られ、Visual Studio はプロジェクトを読み込んだ状態になります。

作られたファイルの中で、拡張子が「.vcxproj」となっているものがプロジェクト(のファイル)です。今後は、このファイルをダブルクリックするなどして開けば、自動的に Visual Studio が起動します。

スタティックライブラリを作成する

ここでは、スタティックライブラリを作成するためのプロジェクトの場合を説明します。

スタティックライブラリについての全体的な解説は、「スタティックライブラリ」のページにあります。

「新しいプロジェクト」のウィンドウで、以下のように操作を行います。

スタティックライブラリのプロジェクトの新規作成画面
  1. 左端のリストから【インストール済み】>【Visual C++】>【Windows デスクトップ】を選択
  2. 右側のリストから、【スタティックライブラリ】を選択
  3. 下にある【名前】の欄に、任意の名前を入力(作成するプロジェクトに付ける名前)
  4. その下にある【場所】の欄に、プロジェクトを作成する場所を入力。これは、右側の【参照】をクリックして選べる
  5. 右下の【OK】をクリックして完了

ここでは、右下の【ソリューションのディレクトリを作成】【ソース管理に追加】のチェックは、外した状態で説明を行うことにしますが、必要に応じてチェックを入れても構いません。

【完了】をクリックして、プロジェクトの作成完了です。指定した場所に、フォルダとファイルが一式作られ、Visual Studio はプロジェクトを読み込んだ状態になります。

作られたファイルの中で、拡張子が「.vcxproj」となっているものがプロジェクト(のファイル)です。スタティックライブラリではないプロジェクトでも同じ拡張子であり、特に区別はありません。このファイルをダブルクリックするなどして開けば、Visual Studio を起動できます。

スタティックライブラリを使う側のプロジェクトは、コンソールアプリなのであれば「C言語や C++ のコンソールアプリ用のプロジェクトを作成する」で説明している方法で作成します。


参考リンク



更新履歴

’2019/2/12 VisualStudio 2015 の対応終了。

’2018/8/15 新規作成。



Visual Studio編のトップページへ

Programming Place Plus のトップページへ



はてなブックマーク に保存 Pocket に保存 Facebook でシェア
X で ポストフォロー LINE で送る noteで書く
rss1.0 取得ボタン RSS 管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る