静的リンクライブラリ | Programming Place Plus 用語集

トップページ用語集

名称

解説

ライブラリの種類の1つで、実行可能ファイルを作るときに、その内部に含める(リンクする)方式を採るものを指します。

あるプログラムの開発時、リンカの働きによって、実行可能ファイルの一部として組み込まれます。このような方法でライブラリを組み込む(リンクする)ことを静的リンクと呼びます。

静的リンクライブラリを含んだ実行可能ファイルは、実行に必要なコードがすべて含まれているので、そのまま単純に実行できます。そのため、実行時にライブラリ側のコードを使用するための追加処理を行う必要がなく実行効率が良いことや、単体で動作するため配布しやすいこと、開発環境実行環境の差異による不整合を起こしにくいといった利点があります。一方で、ライブラリの分だけ実行可能ファイルが大きくなり、同じライブラリを使うプログラムがほかにあったとしても、それぞれに同一のライブラリを組み込むことになる無駄があることや、バージョンアップなどでライブラリだけを差し替えることができず、プログラム全体をリビルドしなければならない欠点があります。

静的リンクおよび静的リンクライブラリに対して、実行時にリンクを行うことを動的リンク、そのようなライブラリを動的リンクライブラリ(DLL)と呼びます。


参考リンク

更新履歴


用語集のトップページへ

Programming Place Plus のトップページへ



はてなブックマーク に保存 Pocket に保存 Facebook でシェア
X で ポストフォロー LINE で送る noteで書く
rss1.0 取得ボタン RSS 管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る