paiza.IO についての情報です。
paiza.IO は、オンラインコンパイラを提供する Webサイト📘の1つです。Webブラウザ📘さえあれば、プログラムを書いて、コンパイル📘&実行📘が行えるため、Visual Studio のような大がかりな開発環境📘を構築しなくとも、プログラミングの学習が行えます。無料でお手軽なので、入門学習用に、良い環境であると思います。
Programming Place Plus で扱っているプログラミング言語📘(C言語、C++)はいずれも対応されています。以下のリンクから移動できます。
ユーザー登録をおこなうと、プログラムを保存しておけるなど、より豊富な機能が利用できますが、登録無しでも、コンパイルと実行📘をおこなうことはできるので、学習用途としては十分でしょう。
なお、以下のページによると、実際に動いているコンパイラは、C言語/C++ ともに clang 6.0.0 のようです(2020年1月現在)。
ヘルプ📘のページに使い方が載っているので、これを見るのが良いです。
一応、簡単に説明すると、以下のようになります。
まず、paiza.IO へアクセスした後、画面上部の「新規コード」を選択します。すると、次のような画面に遷移します。
左下の実行ボタンをクリックすると、コンパイルが行われ、問題が無ければ実行されます。
コンパイルエラー📘が起きた場合には、画面下部に「コンパイルエラー」というタブが追加され、ここに表示されます。問題のあったソースファイルの名前や、行数、エラーの内容が表示されています。
実行結果は、画面下部の「出力」タブのところに出力されます。
標準入力からの入力を行いたい場合は少し直感に反しますが、実行ボタンを押す前に、画面下部の「入力」タブを選択して、入力内容を入れておきます。
ファイルからの入力を行いたい場合は、ソースファイルを増やすときと同様に、「+」ボタンをクリックします。タブのところに表示されている名前がファイル名なので、この名前を fopen関数などに渡せば、ファイルを開けます。
Programming Place Plus のトップページへ
はてなブックマーク に保存 | Pocket に保存 | Facebook でシェア |
X で ポスト/フォロー | LINE で送る | noteで書く |
RSS | 管理者情報 | プライバシーポリシー |