圧縮 | Programming Place Plus 用語集

トップページ用語集

名称

解説

データが持つ意味や性質を変えることなく、データ量を小さくすることです。

データを小さくすることには、データの転送にかかる時間を減らしたり、記憶媒体に保存する際に占有する領域を小さくしたりする意味があります。


完全に元の状態に戻せる圧縮方法と、完全には戻せない圧縮方法が存在します。前者を可逆圧縮、後者を非可逆圧縮と呼びます。

可逆圧縮のほうが優れているように思えますが、そうとは限りません。非可逆圧縮は、完全には元に戻せない代わりに、可逆圧縮よりも圧縮率を大きくできることが多いです。

非可逆圧縮は、画像や音声、動画といったデータに使われることが多く、人間には気付かないがデジタルデータとしては存在している部分を取り除くことで、大きな圧縮率を実現しています。非可逆圧縮の例としては、JPEG(画像)や MP3(音声)、MPEG-2(動画)などがあります。

可逆圧縮は、プログラムテキストデータなど、わずかでも元のデータと違ってしまってはいけない場合に使われます。たとえば、zip形式は可逆圧縮に当たります。

また、画像・音声・動画であっても、完璧に元の状態に戻ってほしい場合もありますから、その場合には可逆圧縮を用います。可逆圧縮の例として、PNG(画像)、FLAC(音声)、Huffyuv(動画)などがあります。


参考リンク

更新履歴


用語集のトップページへ

Programming Place Plus のトップページへ



はてなブックマーク に保存 Pocket に保存 Facebook でシェア
X で ポストフォロー LINE で送る noteで書く
rss1.0 取得ボタン RSS 管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る