クラッキング | Programming Place Plus 用語集

トップページ用語集

名称 🔗

解説 🔗

コンピュータシステムソフトウェアデータなどにかけられている防御策(セキュリティ)を、悪意をもって破ったり回避したりする行為のことです。

クラッキングは通常、コンピュータに対する高度な知識や技術をもって行われる行為です。クラッキングの結果、システムに侵入されて、情報の漏洩、破壊や改ざんなどが行われたり、ソフトウェアが不正コピーされたり、本来支払わなければならない料金を払わずに使用されたりします。

よく混同される用語にハッキング(ハック)があります。クラッキングが、明確な悪意のある不正な行為であるのに対し、ハッキングには善悪の意味は含まれず、「高度な技術や知識によるコンピュータの利用」という意味だけを持ちます(ただし、悪意のないものにかぎってハッキングと呼ぶべきとする意見もある)。しかし、明確に呼び分けが行われていない現実もあります。

クラッキングを行う人間をクラッカー、ハッキングを行う人間をハッカーと呼びます。また、上述のような用語の混同があることから、善意のハッキングを行う人間をホワイトハッカーと呼ぶケースが増えています。ホワイトハッカーは、クラッカーへの対抗(脆弱性を調査したり、クラッキングの手法に対抗するためのセキュリティ上の施策を提案・実装したりする)のために必要な人材であると考えられており、育成が進められています。


参考リンク 🔗

更新履歴 🔗


用語集のトップページへ

Programming Place Plus のトップページへ



はてなブックマーク に保存 Pocket に保存 Facebook でシェア
X で ポストフォロー LINE で送る noteで書く
rss1.0 取得ボタン RSS 管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る