メールクライアント | Programming Place Plus 用語集

トップページ用語集

名称

解説

電子メールを送受信する際の操作をおこなうためのソフトウェアのことです。

電子メールを作成して送信したり、送受信した電子メールを閲覧・管理したりする機能をもちます。

電子メールは非常に一般的な機能であるため、PCスマートフォンの OS には、標準で何らかのメールクライアントが付属していることが多いです。また、Webメールの場合は、Webブラウザ上で操作できるようになっています。

電子メールを送信する操作をおこなうと、メールサーバー(ここでは特に SMTPサーバー)に接続され、MTA (Mail Transfer Agent) によって、送信先への送信が行われます。受信の操作をおこなった場合にもやはりメールサーバー(こちらは、POPサーバーや IMAPサーバー)に接続され、MDA (Mail Delivery Agent) によって自身のメールボックスから電子メールが配送されてきます(POP ではメールボックスに電子メールを残しませんが、IMAP ではメールボックスに残したままにできます)。


参考リンク

更新履歴


用語集のトップページへ

Programming Place Plus のトップページへ



はてなブックマーク に保存 Pocket に保存 Facebook でシェア
Twitter でツイート Twitter をフォロー LINE で送る
rss1.0 取得ボタン RSS 管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る