Webブラウザの分類の1つで、Webページの内容を、テキスト(文字)のみを使って表示するもののことです。
テキストしか表示されないため、画像や動画はもちろんのこと、HTML や CSS によって指定される文字の色や装飾、表(テーブル)なども反映されません。当然、ほとんどの Webページには、こういった要素が多数含まれていますから、すべての情報を余さずに閲覧することはできませんが、必要なリソースは圧倒的に小さく済み、GUI がない環境でも、Webページの内容を読むことができる利点もあります。また、視覚に障害がある方が、音声で文章を読み上げるソフトウェアとの併用で内容を把握できるか(アクセシビリティが良いか)をチェックするために使われることもあります。
代表的なテキストブラウザに、Lynx があります。
Programming Place Plus のトップページへ
はてなブックマーク に保存 | Pocket に保存 | Facebook でシェア |
Twitter でツイート/フォロー | LINE で送る | noteで書く |
![]() |
管理者情報 | プライバシーポリシー |