Microsoft社が開発・販売する表計算ソフトです。
Microsoft の主力製品の1つである Microsoft Office を構成するソフトウェアの1つです(ほかに Word や PowerPoint、Outlook などがあります)。
縦横に並んだマス目(セル)によって構成される表を使い、データの集計や分析といった表計算処理を行います。この表のことをワークシートと呼びます。ワークシートは複数枚作成でき、全体として Excelブックと呼びます。Excelブックを保存したものが、Excel形式のファイルです。
Excel のファイルに付けられる拡張子として、.xlsx や .xlsm などがあります。後者は、マクロが埋め込まれていることを表しています。マクロを記述するために、VBA(Visual Basic for Applications)と呼ばれる専用のプログラミング言語を使用できます。
Excel は表計算ソフトではありますが、非常に多くの機能を備えており、表計算だけに限定されず、多くの用途で使用できます(本来の用途から外れた使い方に対する是非はありますが)。
なお、現在では Windows だけにとどまらず、macOS、iOS、Android 向けの製品も存在しています。
Programming Place Plus のトップページへ
はてなブックマーク に保存 | Pocket に保存 | Facebook でシェア |
Twitter でツイート/フォロー | LINE で送る | noteで書く |
![]() |
管理者情報 | プライバシーポリシー |