ファイル | Programming Place Plus 用語集

トップページ用語集

名称 🔗

解説 🔗

コンピュータデータのまとまりを処理、記録、管理する際の単位となるものです。

文章、音声、静止画、動画など、特に人間にとって意味があるデータのまとまりを、1つのファイルという単位で、任意のストレージに記録できます。

コンピュータの側としては、OS(オペレーティングシステム)の機能の一部であるファイルシステムによって、ファイルを扱います。ファイルシステムはファイルに対して、削除、コピー、移動、新規作成といった操作を行います。

ファイルは複数個まとめて、ディレクトリ(あるいはフォルダ)という、一種の入れ物のような領域に入れておくことができます。ディレクトリの中にさらにディレクトリを入れる「入れ子」の構造も可能です。ディレクトリもまた、ファイルシステムの操作単位の1つとなっており(むしろ、特殊なファイルであるとみなす)、ディレクトリごとコピーしたり、移動したりできます。

ファイルには、それぞれを区別するための名前(ファイル名)を付けることができます。多くの OS では、ファイル名の末尾に、ファイルの種類をあらわす拡張子と呼ばれる数文字程度の名称を付けます。拡張子によって、そのファイルをどのアプリケーションをつかって処理するのが適切であるか判断できます。

ファイルには、作成者や作成日時、最後に更新した日時、アクセス権限といった付加情報も付いています。

多くの OS では、人間にとって分かりやすく操作しやすいグラフィカルな表現をつかって、ファイルシステムの機能を使用できる工夫がなされています(GUI)。たとえば、Windows の「エクスプローラー」では、マウスキーボードなどを使って、ファイルやフォルダの削除やコピー、移動、名前の変更といった操作が行えるようになっています。


参考リンク 🔗

更新履歴 🔗


用語集のトップページへ

Programming Place Plus のトップページへ



はてなブックマーク に保存 Pocket に保存 Facebook でシェア
X で ポストフォロー LINE で送る noteで書く
rss1.0 取得ボタン RSS 管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る