記憶装置 | Programming Place Plus 用語集

トップページ用語集

名称

解説

コンピュータを構成する装置の1つで、データを保持するためのものです。

様々な分類のしかたがありますが、たとえば、コンピュータの内部に入っているものと、コンピュータに接続して使うものとに分けられます。前者には、メインメモリプログラミングでよく、単にメモリと呼ばれているもの)、キャッシュメモリレジスタなどがあります。後者には、SSD やハードディスク、USBメモリ、Blu-ray Disc、DVD といった各種のストレージがあります。

多少の例外もあるものの、一般には、コンピュータの内部にある記憶装置はアクセスが高速である反面、容量は小さめであり、電力供給がなければデータを保持できない特徴があります。反対に、コンピュータに接続して使うものは、アクセスが低速になる反面、容量は巨大であり、電力供給がなくてもデータを保持し続けられる特徴があります。

コンピュータにとって非常に重要で基本的な装置の1つであり、入力装置出力装置演算装置制御装置と合わせて、コンピュータの5大装置といわれることがあります。


参考リンク

更新履歴


用語集のトップページへ

Programming Place Plus のトップページへ



はてなブックマーク に保存 Pocket に保存 Facebook でシェア
X で ポストフォロー LINE で送る noteで書く
rss1.0 取得ボタン RSS 管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る