オブジェクト | Programming Place Plus 用語集

トップページ用語集

名称 🔗

このページでは、オブジェクト指向における「オブジェクト」を取り上げます。そのほかに、C言語や C++ における「オブジェクト」や、より一般的な意味での「オブジェクト」があります。

解説 🔗

オブジェクト指向において、データメソッド手続き)を一体化して、抽象化したもののことです。

オブジェクト指向の中心的な概念であり、複数のオブジェクトが相互に連携するようにプログラムを設計、記述するプログラミングの方法を、オブジェクト指向プログラミングと呼びます。また、オブジェクト指向プログラミングのために必要な機能をもったプログラミング言語を、オブジェクト指向プログラミング言語と呼びます。

オブジェクトをどのように生成するかについては、オブジェクト指向プログラミング言語の種類によって違いがあります。


参考リンク 🔗

更新履歴 🔗


用語集のトップページへ

Programming Place Plus のトップページへ



はてなブックマーク に保存 Pocket に保存 Facebook でシェア
X で ポストフォロー LINE で送る noteで書く
rss1.0 取得ボタン RSS 管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る