Weekly PPP Vol.46 | Programming Place Plus Weekly PPP

トップページWeekly PPP

Weekly PPP Vol.46 (~10/10) 🔗

当サイトで扱っているテーマやそれに近しい分野から、直近1週間ぐらいの Web記事や書籍などの情報を紹介します。管理者が目を通したタイミングが遅いこともあるので、実際に公開された時期はもっと古い可能性があります。

「難易度」は、「入門」「初級」「中級」「上級」の4段階で、大体以下のような感覚で割り当てています。

当サイトで扱っているテーマから外れた情報については、Xはてなブックマークで扱っています。



Forward declaring a type in C++: The good, and the bad - Andreas Fertig’s Blog 🔗

C++ の前方宣言について、未定義の動作を引き起こしてしまう問題のある使い方を取り上げています。

C++26: range support for std::optional | Sandor Dargo’s Blog 🔗

C++26 で std::optional が range(範囲)をサポートすることについて、その有効性を説明しています。

関連ページ

コードの常識、世界の非常識? C#数値フォーマット「N0」が秘める力 #初心者 - Qiita 🔗

C# で数値を文字列に変換する際に使用する書式指定子の違いについて、小数点の表現が異なる国があることに触れて簡単に説明しています。

C# の補間文字列ハンドラーで sscanf を実装してみた #.NET - Qiita 🔗

C# の補間文字列ハンドラを使用して、C言語の sscanf関数のような機能を実装する方法を解説しています。

Unity セキュリティの脆弱性: 開発者向け修正ガイド 🔗

Unity 2017.1 以降でビルドされた、Windows、macOS、Android 向けのアプリケーションに影響する重大なセキュリティ脆弱性が確認されたことが発表され、その修正方法が案内されています。今のところ、実際にこの脆弱性を悪用された報告はないようですが、基本的には対応すべき問題です。

関連ページ

Code comments should apply to the state of the system at the point the comment “executes” - The Old New Thing 🔗

プログラムのコメントを記述する際に、コメントが記述されているコードが実行された時点での状態を説明するようにすべきだ、ということを説明しています。

実行するコードはなくても、なぜ何もしなくていいのかといった説明すべきことがあるのなら、あえて elseブロックを作ってコメントを書くのもあっていいことですね。

CPUのキャッシュメモリは何なのかについて専門家がわかりやすく解説 - GIGAZINE 🔗

CPU のキャッシュメモリの仕組みについて、専門家がわかりやすく解説している英語記事を紹介しています(元記事自体は去年公開されたもののようです)。

紹介記事では色々と省略されていますが、元記事は読みやすいので、興味がある人は元記事を読むことをお勧めします。

関連ページ

10月14日に迫るWindows 10サポート終了を前にMicrosoftが説明。ユーザーには3つの対処方法 - PC Watch 🔗

再三繰り返されているとおり、Windows 10 のサポートが 2025年10月14日に終了します。現在も Windows 10 を使用しているユーザーが取れる3つの選択肢を紹介しています。

関連ページ

[2025.10.9~10.17]秋のPDF版電子書籍50%ポイント還元祭| SEshop| 翔泳社の本・電子書籍通販サイト 🔗

SEShop にて、「秋のPDF版電子書籍50%ポイント還元祭」が実施されています。対象の PDF版電子書籍の購入で、本体価格(税抜)の 50% ポイント還元となります。終了は 10/17 (火) です。

対象になっている本の中から、当サイトの書籍紹介ページで紹介していて、おすすめ度が高いものをいくつかピックアップします。

タイトル リンク 価格 コメント
独習C 新版 SEshop
当サイト紹介ページ
3300 (1500pt 還元)
ゲームプログラミングC++ SEshop
当サイト紹介ページ
5060 (2300pt 還元)
組込みソフトウェア開発のための構造化プログラミング SEshop
当サイト紹介ページ
2750 (1250pt 還元)
ソフトウェア開発現場の「失敗」集めてみた。 SEshop
当サイト紹介ページ
2420 (1100pt還元)
コードが動かないので帰れません! SEshop
当サイト紹介ページ
2200 (1000pt 還元)
「分かった!」と思わせる説明の技術 SEshop
当サイト紹介ページ
1958 (890pt 還元)
技術者のためのテクニカルライティング入門講座 第2版 SEshop
当サイト紹介ページ
2640 (1200pt還元)
増補改訂版 図解でわかる!理工系のためのよい文章の書き方 SEshop
当サイト紹介ページ
2200 (1000pt還元)
「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方 SEshop
当サイト紹介ページ
2200 (1000pt還元)

Programming Place の更新履歴 🔗

当サイトでこの1週間に行った更新の内容を取り上げます。

過去のすべての更新履歴はこちらから

更新履歴 🔗





はてなブックマーク に保存 Pocket に保存 Facebook でシェア
X で ポストフォロー LINE で送る noteで書く
rss1.0 取得ボタン RSS 管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る