Windows 8 の起動後、最初に表示される画面の名称です。
フルスクリーンで表示され、インストール済みのアプリケーションの一覧が、平面的なタイルを並べたような見た目で配置されています。これらのタイルは、マウスによるクリックだけでなく、タッチでも選択できるようになっています。Windows 8 で始めて採用されたこの新しい UI は、Modern UI と呼ばれています。
スタート画面には、Windows 8 より前のバージョンの Windows にあったタスクバーの表示がなく、そこにあったスタートボタンも使えなくなっています(代わりに、マウスカーソルを画面左下に持っていくと、従来型のデスクトップ画面に切り替えるボタンが現れる)。デスクトップ画面に切り替えても、スタートボタンはなく、スタート画面に切り替えるボタンに置き換えられています。そのため、従来のスタートメニューは廃止されたことになります。
スタート画面とデスクトップ画面を使い分けるスタイルになり、スタートメニューも廃止されてしまったことは、従来の操作の方法に慣れたユーザーから非常に不評であったため(特に、Windows を終了するときには、スタートボタンを選択してスタートメニューを出すことがこれまでの常識だったこともあり)、続くバージョンである Windows 8.1 で修正が加えられました。
まず、左下につねにスタートボタンが表示されるように変更されるようになり、右クリックすると、シャットダウンや Windows の各種設定画面を開く項目を含んだメニューが開くようになりました。ただし、通常のクリックでの動作は変更されず、スタート画面とデスクトップ画面を切り替えるという挙動のままです。また、Windows の起動後に最初に表示される画面を、デスクトップ画面に変更することが可能になっています。
その後、Windows 10 になって、結局スタート画面は廃止になり、従来通りデスクトップ画面のみを使うスタイルに戻され、スタートボタンはスタートメニューを開く従来の動作になっています(右クリックで現れるメニューも使える)。ただし、Windows 10 のスタートメニューは、スタート画面と合体したような見た目になっています(また、設定によって、スタート画面の表示に近い、フルスクリーン形式のスタートメニューに変えることは可能)。
Programming Place Plus のトップページへ
はてなブックマーク に保存 | Pocket に保存 | Facebook でシェア |
X で ポスト/フォロー | LINE で送る | noteで書く |
RSS | 管理者情報 | プライバシーポリシー |