Weekly PPP Vol.39 | Programming Place Plus Weekly PPP

トップページWeekly PPP

Weekly PPP Vol.39 (~8/22) 🔗

当サイトで扱っているテーマやそれに近しい分野から、直近1週間ぐらいの Web記事や書籍などの情報を紹介します。管理者が目を通したタイミングが遅いこともあるので、実際に公開された時期はもっと古い可能性があります。

「難易度」は、「入門」「初級」「中級」「上級」の4段階で、大体以下のような感覚で割り当てています。

当サイトで扱っているテーマから外れた情報については、Xはてなブックマークで扱っています。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。ページ内のリンクから、各種販売サイトに移動して商品を購入されると、Programming Place 管理者に紹介料が支払われます。


GitHub CopilotでAIコーディングをはじめよう (1/3)|CodeZine(コードジン) 🔗

VSCode に導入されている GitHub Copilot 関連の機能をまとめて紹介、解説しています。現状の基本的な機能を把握できます。

この記事はバージョン 1.102 を元に書かれているようですが、このあと 1.103 がリリースされ、新たな機能が追加されています。

Visual Studio Code、チャットにおけるGPT-5の利用とチェックポイント復元機能を追加 ——ターミナルコマンドの自動承認機能は設定方法を変更、AI使用状況の統計表示も | gihyo.jp 🔗

VSCode 1.103 の多数の新機能や修正点を解説しています。GPT-5 が選択できることや、新機能「チェックポイント」などを取り上げています。

GPT-5の出力品質を低下させる「絶対にやってはいけないプロンプト」 【生成AI事件簿】OpenAI史上最も賢く、速いGPT-5に「頭が悪くなった」の批判、なぜ問題が起きてしまったのか(1/6) | JBpress (ジェイビープレス) 🔗

8月7日にリリースされた GPT-5 が、以前よりもかえって悪くなってしまったようにみえる問題について、実際に起きていた問題(解決済み)と、使用者が配慮しなければならないことについて解説しています。

より優秀になり、指示された内容に正確に従うようになったことで、使用者側の曖昧な指示(プロンプト)がかえって低品質な結果を生んでしまう状況になっているとのこと。

「AIが生成したから正しい」炎上コードレビューが映す、プログラマ価値の分岐点|久松剛 🔗

AI を使うことが当たり前となって、生成物に対する理解や責任が失われ、品質低下を招く危惧について。また、こうやって「AIが生成したから」という言い訳に走るエンジニアでは、結局、存在意義が薄く、AI に代替される可能性が高い。全体像をデザインし、AI を適切に使いこなし、その結果への責任を持つ人だけが生き残るのではないか。

関連ページ

ポータブルゲーム機? PC? Microsoftの「ROG Xbox Ally X」とは何なのか? - 石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』 - 窓の杜 🔗

以前から発表されていた、携帯型ゲーム機「ROG Xbox Ally」および「ROG Xbox Ally X」の発売日が 2025年10月16日と発表されたことを伝えています。また、そのスペックや特徴を解説しています。

関連ページ

Amazon Kindle本セール:毎日の新しいお買い得情報 🔗

Amazon.co.jp にて、「【最大80%OFF】Kindle本 季節先取りセール」が実施されています。終了は 8/28 (木) です。

対象になっている本の中から、当サイトの書籍紹介ページで紹介していて、おすすめ度が高いものをいくつかピックアップします。

タイトル リンク 価格 コメント
独習C 新版 Amazon
当サイト紹介ページ
3300 ⇒ 1650
C言語プログラミングレッスン 入門編 第3版 Amazon
当サイト紹介ページ
2618 ⇒ 1309
新・明解C言語 入門編 第2版 Amazon
当サイト紹介ページ
2530 ⇒ 1265
新・明解C言語 中級編 第2版 Amazon
当サイト紹介ページ
2750 ⇒ 1375
新・明解C言語 実践編 第2版 Amazon
当サイト紹介ページ
2750 ⇒ 1375
新・解きながら学ぶC言語 第2版 Amazon
当サイト紹介ページ
2420 ⇒ 1210
新・明解C言語で学ぶアルゴリズムとデータ構造 第2版 Amazon
当サイト紹介ページ
2750 ⇒ 1375
組込みソフトウェア開発のための構造化プログラミング Amazon
当サイト紹介ページ
2750 ⇒ 1375
Game Programming Patterns Amazon
当サイト紹介ページ
4180 ⇒ 2090
コードが動かないので帰れません! Amazon
当サイト紹介ページ
2200 ⇨ 1100
プログラマの数学 第2版 Amazon
当サイト紹介ページ
2420 ⇒ 1210
「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方 Amazon
当サイト紹介ページ
2080 ⇒ 1100 Kindle Unlimited 対象

Programming Place の更新履歴 🔗

今週は更新がありませんでした。

過去のすべての更新履歴はこちらから

更新履歴 🔗





はてなブックマーク に保存 Pocket に保存 Facebook でシェア
X で ポストフォロー LINE で送る noteで書く
rss1.0 取得ボタン RSS 管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る