当サイトで扱っているテーマやそれに近しい分野から、直近1週間ぐらいの Web記事や書籍などの情報を紹介します。管理者が目を通したタイミングが遅いこともあるので、実際に公開された時期はもっと古い可能性があります。
「難易度」は、「入門」「初級」「中級」「上級」の4段階で、大体以下のような感覚で割り当てています。
当サイトで扱っているテーマから外れた情報については、X やはてなブックマークで扱っています。
C++26 で導入される予定の「拡張ステートメント (template for)」について、現在の gcc の実装を試しながら解説している英語動画です。
C++ で二分木を実装する方法について、よくある左右の子へのポインタを持つ方法でのキャッシュミスを避けるため、std::vector と std::optional を使った実装方法を紹介しています。1.3~1.7 倍の速度向上が見られたとのこと。
C# で、以前のやり方や推奨されていた書き方の中から、近年では新しい方法が推奨されているものを Before/After の形式でまとめています。
C# 14 で導入された First-class Span について、従来のコードに対して破壊的変更をもたらす部分があることを説明しています。
First-class Span は、以前からある Span や ReadOnlySpan を(int などと同じように)言語の型として特別扱いするようになったということです。詳細は記事内のリンクから参照してください。
8月30日に開催された「ゲームメーカーズ スクランブル2025」で講演された「絶対にバグってほしくない!安全なゲームコードの書き方」の講演動画、スライドが公開されました。
Amazon.co.jp にて、「【最大70%OFF】Kindle本(電子書籍) 13周年記念セール」が実施されています。終了は 10/30 (木) です。
対象になっている本の中から、当サイトの書籍紹介ページで紹介していて、おすすめ度が高いものをいくつかピックアップします。
| タイトル | リンク | 価格 | コメント |
|---|---|---|---|
| 増補改訂版 図解でわかる!理工系のためのよい文章の書き方 | Amazon 当サイト紹介ページ |
2200 ⇨ 1100 |
楽天ブックスにて、「スーパーDEAL!対象の本が最大50%ポイントバック!」キャンペーンが実施されています。終了は 10/27 (月) 9:59 です。
対象になっている本の中から、当サイトの書籍紹介ページで紹介していて、おすすめ度が高いものをいくつかピックアップします。
| タイトル | リンク | 価格 | コメント |
|---|---|---|---|
| 新・明解C言語 入門編 第2版 | Rakuten 当サイト紹介ページ |
2530 (230pt還元) | |
| 新・明解C言語 中級編 第2版 | Rakuten 当サイト紹介ページ |
2750 (250pt還元) | |
| 新・明解C言語 実践編 第2版 | Rakuten 当サイト紹介ページ |
2750 (250pt還元) | |
| 新・解きながら学ぶC言語 第2版 | Rakuten 当サイト紹介ページ |
2420 (220pt還元) | |
| 新・明解C言語で学ぶアルゴリズムとデータ構造 第2版 | Rakuten 当サイト紹介ページ |
2750 (250pt還元) | |
| プログラミング言語C++第4版 | Rakuten 当サイト紹介ページ |
9680 (880pt還元) | |
| プログラマの数学 第2版 | Rakuten 当サイト紹介ページ |
2420 (220pt還元) |
当サイトでこの1週間に行った更新の内容を取り上げます。
| はてなブックマーク に保存 | Facebook でシェア | X で ポスト/フォロー |
| LINE で送る | noteで書く |
|
| 管理者情報 | プライバシーポリシー |