コマンド | Programming Place Plus 用語集

トップページ用語集

名称

解説

コンピュータへの指示のことです。

「命令」という表現を使うこともありますが、特に英語で instruction と訳される「命令」は、CPU が処理する操作を意味しています。

人間からコンピュータへ、ジョブ(仕事)を依頼するために行う指示のことを指す場合が多いですが、あるソフトウェアからほかのソフトウェアに対してコマンドを送るといったように、人間が直接的に行わない指示もありえます。

多くの場合、コマンドは数文字の文字列で表され、必要に応じて追加の情報をあらわす引数(パラメータ)を付け加えます。当然ながら、コマンドの仕様には定めがあるので、それに沿った正しい名前、正しい引数を与える必要があります。

OS は、こういったコマンドの入力を受け付けるインターフェースを備えていることが多く、コマンドラインインターフェース(CLI)と呼ばれます。Windows においては、コマンドプロンプトcmd.exe)がこれにあたります。また、コマンドラインインターフェースを提供するソフトウェアをシェルと呼びます。

OS のユーザーは、コマンドラインインターフェースを通してコマンドを入力することで、OS のカーネルが持つ機能を使用できます。カーネルは「核」のことで、シェルはその外側を覆う「殻」のことです。


参考リンク

更新履歴


用語集のトップページへ

Programming Place Plus のトップページへ



はてなブックマーク に保存 Pocket に保存 Facebook でシェア
X で ポストフォロー LINE で送る noteで書く
rss1.0 取得ボタン RSS 管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る