制御構造 | Programming Place Plus 用語集

トップページ用語集

名称

解説

プログラムにおいて、命令実行される順序を制御する構文のことです。

プログラミング言語によって、直接的に表現できる制御構造は異なりますし、その記述の方法にも違いがあります。

もっとも基本的な制御構造として、順次構造分岐構造ループ構造の3つが挙げられ、これらを基本制御構造と呼ぶ場合があります。フローチャートによって表現できるプログラムは、この3つの制御構造があれば必ず記述できます(構造化定理)。

順次構造は、登場する順番どおりに命令を実行していく制御構造です。大抵のプログラミング言語では、単にを書き連ねていくことで表現できます。

分岐構造は、特定の条件が満たされているかどうかによって、次に実行する処理を切り替える制御構造です。大抵のプログラミング言語に存在する if が代表的です。

ループ構造は、特定の条件が満たされているあいだ、特定の処理を繰り返す制御構造です。プログラミング言語による違いはやや大きいですが、while、for、loop、do といったキーワードによって表現できることが多いです。


そのほかの制御構造として、ジャンププロシージャ、停止といったものがあります。

ジャンプ(無条件分岐)は、プログラム内のほかの場所へ実行位置を移動させるもので、いわゆる goto文が代表的です。

関数サブルーチンといったプロシージャ(手続き)は、呼び出しによって実行箇所を別の場所へ移すので、ジャンプの一種ですが、プロシージャ内の処理の実行を終えたあと、元の位置に戻ってくることに特徴があります。

停止は、プログラムの実行を強制的に終了させることです。


参考リンク

更新履歴


用語集のトップページへ

Programming Place Plus のトップページへ



はてなブックマーク に保存 Pocket に保存 Facebook でシェア
X で ポストフォロー LINE で送る noteで書く
rss1.0 取得ボタン RSS 管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る