命名規則 | Programming Place Plus 用語集

トップページ用語集

名称

解説

プログラミングにおいて、変数関数クラスなどの名前(識別子)の付け方に関するルールのことです。

複数のプログラマーによる開発では、それぞれが自由に名前を付けると、同じものを異なる単語で表したり、勝手な省略表現を使ったりして、可読性保守性を悪くするおそれがあります。そこで、ある程度明確なルールを定めておき、全員がそれに従うようにします。より強い強制力を発揮するために、ツールを使ってチェックする場合もあります。

具体的には、アルファベットの大文字と小文字の使い分け、複数の単語でできている名前の区切り方のルール、接頭辞接尾辞のルールといったものがあります。よく知られているものに、キャメルケーススネークケースハンガリアン記法といったものがあります。

命名規則は、基本的にその開発プロジェクトのチームが決めることですが、プログラミング言語フレームワークなどが標準を定めている場合もあります。また、なんらかの組織が定めているものを採用する場合もあります。

より広く、コーディングの方針全般を定めたものを、コーディング規約といいます。


参考リンク

更新履歴


用語集のトップページへ

Programming Place Plus のトップページへ



はてなブックマーク に保存 Pocket に保存 Facebook でシェア
X で ポストフォロー LINE で送る noteで書く
rss1.0 取得ボタン RSS 管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る