Weekly PPP Vol.20 | Programming Place Plus Weekly PPP

トップページWeekly PPP

Weekly PPP Vol.20 (~4/11) 🔗

当サイトで扱っているテーマやそれに近しい分野から、直近1週間ぐらいの Web記事や書籍などの情報を紹介します。管理者が目を通したタイミングが遅いこともあるので、実際に公開された時期はもっと古い可能性があります。

「難易度」は、「入門」「初級」「中級」「上級」の4段階で、大体以下のような感覚で割り当てています。

当サイトで扱っているテーマから外れた情報については、Xはてなブックマークで扱っています。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。ページ内のリンクから、各種販売サイトに移動して商品を購入されると、Programming Place 管理者に紹介料が支払われます。



浮動小数点演算で確実に真の値以下の値が欲しいなら、丸めモードを設定しろ #C - Qiita 🔗

C言語の fesetround関数を使って、浮動小数点数の丸めモードを設定することについて、gcc と clang で実験しながら紹介しています。

関連ページ

これだけは知っておきたいクラス設計の基礎知識 version 2 - Speaker Deck 🔗

クラス設計をテーマにした講演のスライド資料です。

プログラムコードは登場せず、設計を考えるために必要な重要な視点や技法についての解説が中心になっています。

microSD Expressカードとは? Switch 2用、外部メモリの選び方 | Mac Fan Portal マックファン 🔗

正式発表された Nintendo Switch 2 で話題になっている microSD Expressカードについて、これまでの microSD とどう違うのかを説明しています。技術者向けの解説ではありません。

関連ページ

最高のプログラマーになるため必要な15の特性とは? - GIGAZINE 🔗

バックエンドエンジニアの経歴をもつ海外のプログラマーが自身のブログに投稿した、最高のプログラマーが持っている特性についての考えを、日本語で紹介している記事です。

関連ページ

データベースをなぜつくるのか 知っておきたいE-R図とSQLの基礎 | 矢沢久雄 |本 | 通販 | Amazon 🔗

入門者向けの分かりやすい技術書シリーズの新作が久々に登場するようです。Amazon.co.jp のページでは、2025年5月16日発売予定となっています。

同シリーズとしては比較的あたらしいところでは、2021年に『オブジェクト指向でなぜつくるのか 第3版』、『プログラムはなぜ動くのか』の第3版、2022年に『コンピュータはなぜ動くのか』の第2版が出ています。

関連ページ

[2025.4.11~4.17] 紙版書籍・PDF版電子書籍30%ポイント還元フェア| SEshop| 翔泳社の本・電子書籍通販サイト 🔗

SEshop にて、「書籍ポイント還元フェア」が実施されています。終了は 4/17 (木) です。

対象の紙版書籍、PDF版電子書籍の購入で、本体価格の 30% のポイント還元となっています。

対象になっている本の中から、当サイトの書籍紹介ページで紹介しているものをいくつかピックアップします(リンクは紙版のページに貼っています)

タイトル リンク 価格 コメント
独習C 新版 SEshop
当サイト紹介ページ
3300 (900pt 還元)
ゲームプログラミングC++ SEshop
当サイト紹介ページ
5060 (1380pt 還元)
組込みソフトウェア開発のための構造化プログラミング SEshop
当サイト紹介ページ
2750 (750pt 還元)
コードが動かないので帰れません! SEshop
当サイト紹介ページ
2200 (600pt 還元)
技術者のためのテクニカルライティング入門講座 第2版 SEshop
当サイト紹介ページ
2640 (720pt還元)
増補改訂版 図解でわかる!理工系のためのよい文章の書き方 SEshop
当サイト紹介ページ
2200 (600pt還元)
「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方 SEshop
当サイト紹介ページ
2200 (600pt還元)

Amazon.co.jp: 【最大90%OFF】Kindle本 (電子書籍) ゴールデンウィークセール 第一弾 🔗

Amazon.co.jp にて、「【最大90%OFF】Kindle本 (電子書籍) ゴールデンウィークセール 第一弾」が実施されています。終了は 4/24 (木) です。

対象になっている本の中から、当サイトの書籍紹介ページで紹介しているものをいくつかピックアップします。

タイトル リンク 価格 コメント
コードが動かないので帰れません! Amazon
当サイト紹介ページ
2200 ⇒ 1100
「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方 Amazon
当サイト紹介ページ
2200 ⇒ 1100

Programming Place の更新履歴 🔗

当サイトでこの1週間に行った更新の内容を取り上げます。

過去のすべての更新履歴はこちらから

更新履歴 🔗







はてなブックマーク に保存 Pocket に保存 Facebook でシェア
X で ポストフォロー LINE で送る noteで書く
rss1.0 取得ボタン RSS 管理者情報 プライバシーポリシー
先頭へ戻る